› 【しが】農村の魅力発信! › お知らせ・その他 › 【お正月特集】我が家のお鏡餅★5

2012年01月11日

【お正月特集】我が家のお鏡餅★5

第5弾となりました2012年お正月鏡餅特集!
※お知り合い(お世話になっている地域の方や県庁の方などなど)にお願いし、県内各地のお鏡餅を紹介いたします。

昨年のお正月特集はこちら門松
我が家のお雑煮!→ ここから


第5弾 は、高島市旧高島町の Hさん宅です。

大晦日の写真をいただきました。
【お正月特集】我が家のお鏡餅★5
雪景色だったようです。


Hさんのおうちでは、ご近所や地区内の仲良しさん3軒ほどが軒先に集まって餅つきをされるそう。
【お正月特集】我が家のお鏡餅★5
さ、、、、、さぶそう!!icon04kao_12icon04

なんと、3軒分+おすそわけ分も含め…45kgほどのお米で餅つき。
15臼iconN04の長丁場kao_16 kao_16

時にはこんな変わり種お餅も……お味噌入りですよicon22
【お正月特集】我が家のお鏡餅★5
今、Hさんが特産品づくりとしてがんばっておられる「畑ちゃんみそ」が入っています。
記念撮影も カメラパシャリ
【お正月特集】我が家のお鏡餅★5

味噌入りお餅って!なんだか焼きおにぎりの香ばしさをイメージしますよね!?icon12
さて一体どんな味???さっそくお電話してインタビュ~です。

iconN05 お味噌入りお餅、初めて試してみはったんですか??
iconN28 12月にやった餅つき(→コレ)の時にやってみてん。でもな、今回は失敗してん。

iconN05 失敗って…kao11 どうしてです?
iconN28 ちょっとな~、うまく混ざってこんと、固まってこんのや。味噌多かったな~。2倍ぐらいにしたからな。ぺたーっとしてもうて。だからまだ食べてへんね。


iconN05 そうですか・・・icon07 じゃぁお味はわからないんですね~
iconN28 12月の餅つきのときは、けっこううまいって言うてはったで。これはまだ置いてあるけど、塩気があるから、餅でもカビてきてないなぁ。また食べてみるわkao_22


とのこと!
ご覧のみなさんも、ちょっと試してみたくなるのではないでしょうか??


さて、お鏡写真もいただきました!
棚田のビュースポットにて撮影してくださったのですicon14
それがこちらiconN32!↓ ↓ ↓
【お正月特集】我が家のお鏡餅★5
お供えする際には、半紙を引いて、お餅2つにミカン、とシンプルダイヤ だそうです。

ちょっと引いてみますと、まっしろな畦が見えますkao_21
【お正月特集】我が家のお鏡餅★5
うつくし~ぃkao_10


Hさん、いろいろ楽しい写真をありがとうございました~!

kaori kaori



同じカテゴリー(お知らせ・その他)の記事画像
こいこい滋賀コンプリート!
滋賀の里山へお出かけ~
超速報★こいこい滋賀住編発行!!!
COCONKARASUMA「滋賀農市」 後編
COCONKARASUMA「滋賀農市」 前編
超速報★こいこい滋賀が農業新聞に♪♪
同じカテゴリー(お知らせ・その他)の記事
 こいこい滋賀コンプリート! (2012-03-27 15:00)
 滋賀の里山へお出かけ~ (2012-03-14 10:45)
 生物多様性地域ダイアログ「地域の声をリオへつなぐ」琵琶湖篇 (2012-03-10 10:00)
 超速報★こいこい滋賀住編発行!!! (2012-02-22 13:54)
 COCONKARASUMA「滋賀農市」 後編 (2012-02-17 15:00)
 COCONKARASUMA「滋賀農市」 前編 (2012-02-16 15:00)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。