› 【しが】農村の魅力発信! › 2011年12月

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2011年12月29日

開催終了!地域を元気にする活動ネットワーク交流会

当Blogにても告知を行っておりました、地域を元気にする活動ネットワーク交流会
12月23日に無事に終了しました~!

県内各地から14団体のご参加をいただきました。熱い活動発表、熱い質疑応答、熱いポスター展示での交流!と、、、、、時間が足りなかった!!tokei3tokei3icon10
タイトなスケジュールの中でしたが、参加していただいた皆様、とても積極的に交流を深めていただけました。

さて、また詳しいご報告は、年明けにから実施していくと致しまして、写真で当日を振り返りたいと思います。

 point_7point_7point_7

12月23日はクリスマス寒波の初日icon04
会場である木之本は雪が降っているかな~、とひやひやしながら向かいましたが、どうも「中雪(滋賀県中部に中心的に降雪があることを言います)」だったようす。
北上するほどに雪雲が切れていきました。

山頂に雪を頂いた伊吹山が、ほら~、とってもキレイですicon06

  続きを読む


Posted by 木野環境 at 10:00Comments(0)お知らせ・その他

2011年12月27日

手作り炭石けんの完成!!

iconN32手作り炭石けんが完成しました~~!!iconN32


11月20日、高島市マキノ町野口で作られている炭「夢炭(むーたん)」の粉炭と
植物性油を合わせた炭石けんを作りました。

これまでの経緯、石けんづくりの様子は下記からアクセス!!
野口の炭で炭石けん試作
野口の炭で炭石けん試作 続き

一ヶ月熟成させて、やっとできた炭石けんkao01
使用できる日がやってきましたよicon12icon12


左側の石けんは、精油(ユーカリ、ラベンダー、ローズマリー、ジュニパーベリー)
を配合した石けんicon14
粉炭は、2gなため、右側より薄く色となっていますkao10

右側の石けんは、精油なし。粉炭は5gとなっています。

  続きを読む


Posted by 木野環境 at 15:00Comments(0)【草津市】

2011年12月26日

箱館そば「鴫野」


本日、高島市今津町にある箱館そば「鴫野」に行ってきました。

冬の期間だけオープンする、そば屋さん。
社内で美味しと評判なこのお店に、一度足を運んでみたいな~
と思っていたところでしたiconN37
(行列が出来る人気のお店です)

店内は多くの人で賑わっていて、とても温かみがありましたkao07


湖西はicon04で、とても寒かったので、
あったかい月見そばを注文kao10

こしがあって、おだしも美味しい!!
次回は、ざるそばを食べたいと思いますicon12


iconN28箱館そば「鴫野」
営業期間:12月10日~3月10日(1月1日のみ休み)
営業時間:11時~18時30
場   所:滋賀県高島市今津町日置前
電   話:0740-22-3592
  

harumi
  


Posted by 木野環境 at 17:30Comments(0)しがフォト

2011年12月22日

長浜名物「堅ボーロ」の箱


今日の午前中にご紹介した、長浜名物「堅ボーロ」kao10
この商品には、たくさん驚かされました。

1:「堅ボーロ」が堅い!
2:美味しい
3:包装紙のデザイン

そして、箱face08

  続きを読む


Posted by 木野環境 at 15:00Comments(2)【長浜市】

2011年12月22日

大ヒット!!近江名産「堅ボーロ」


ふるさとや 浜のおみやげ 堅ボーロ 生姜の味で偲ぶながはま
(堅ボーロの包装紙より)

お歳暮で、長浜市名物の「堅ボーロ」が届きましたicon12


私の第一声
「この包装紙、チョーいかす~~~~~face05



  続きを読む


Posted by 木野環境 at 10:00Comments(0)【長浜市】