› 【しが】農村の魅力発信! › 【米原市】

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2012年03月08日

ミルクファーム伊吹で・・・!

とっても久しぶりですが~、、、このBlogで細々と続けているシリーズ、、、ジェラート特集をUPしたいと思います!

過去のジェラート話題が気になる方は、こちらからです。
アイス ジェラートでBlog内を検索!→コチラ

冬でもアイスクリームがほしくなること、ありますよね。
雪合戦の応援(→行き道の風景はこんなん)の帰りにかねてから行きたかった「ミルクファーム伊吹」に寄りました。

icon04 雪合戦の話題はこちらから~!
1 奥伊吹雪合戦バトル 出場のきっかけ
2 雪合戦バトル 当日
3 雪合戦バトル参加者と地元の人たちとの交流

  続きを読む


Posted by 木野環境 at 10:00Comments(0)【米原市】

2012年02月29日

【田舎体験しが】甲津原漬物加工部


米原市甲津原で地元の野菜で加工品を作り・販売している甲津原漬物加工部 さん
を取材した記事が、農村振興課「田舎体験しが」に掲載されました~kao10

  続きを読む


Posted by 木野環境 at 10:00Comments(0)【米原市】

2012年02月12日

雪合戦バトル参加者と地元の人たちとの交流


雪合戦バトルの予選を敗退してしまった私たち。
スポーツの後は「お腹が空いた~」ということで、昼食タイムicon22

  続きを読む


Posted by 木野環境 at 15:00Comments(0)【米原市】

2012年02月12日

雪合戦バトル 当日


バトル当日、会場となる甲津原の天候はicon02
まさに雪合戦バトルに相応しい天候となりましたicon22

地元の方々は、このタイミングに雪下ろしだ!と作業されている人たちもいらっしゃいました。
その熟練した華麗な手さばきに、ついつい私、見とれてしまいましたkao07


さてみなさん、雪合戦の公式ルールを知っていますか??
雪合戦バトルは、日本雪合戦連盟の公式ルールに従って行われます。
外野で指示を出す監督が1名。補欠2名。そして7人のプレイヤーが、敵が投げた雪玉(堅い雪玉!!)から身を守りながら敵を攻撃し、敵を全滅させるか、敵陣地にある旗を抜くかで勝敗を争うスポーツ炎

マジ本気の、マジバトル!!なのですiconN36

  続きを読む


Posted by 木野環境 at 10:00Comments(0)【米原市】

2012年02月11日

奥伊吹雪合戦バトル 出場のきっかけ


2月4日(土)・5日(日)に米原市甲津原で開催された「奥伊吹雪合戦バトル」に出場してきましたicon04
チーム名は「ハル・・・」(秘密kao_19

なぜ出場したかって?
それは昨年、「奥伊吹ふるさと伝承館」を取材したとき、案内してくださった高橋大吉さんがの話がキッカケでしたkao10
「限界集落だが元気な集落。元気の源の一つに雪合戦バトルがある。大イベントでお祭りみたいなんだ」と笑顔で話してくださったり、私は参加したくなったのです!


point_8「奥伊吹ふるさと伝承館」を紹介したブログ
奥伊吹ふるさと伝承館
「奥伊吹ふるさと伝承館」の語り手さんからのメッセージ
  続きを読む


Posted by 木野環境 at 10:00Comments(0)【米原市】