2010年07月13日
初取材!
今日は【しが】農村の魅力発信!初取材でした。
9時前に大津を出発。甲賀市で3件の取材を行いました。
どこに行ったか???
それはまた明日以降のこのBlogで報告させていただきます!
楽しい取材でしたが、1つ悲しいことが…
「自分で巻けるソフトクリームがある!」
と聞いて、次の約束の時間までにと立ち寄った道の駅「あいの土山」。
なんと、火曜日は定休日だったのでした!!。。。。
ひっそりとした道の駅は寂しくて・・このとき強くなった雨が、さらに寂しさを引き立てました。
お隣には、名古屋から来られわざわざ立ち寄られたご夫婦が…お互いにしょんぼりと道の駅を後にしました。
掲示板の定休日ポスターの横には、とっても美味しそうな「近江米バーガー」のポスターが貼られていました。
滋賀にもご当地バーガーがあったのですね。
「バーガーを土山茶で食べる新食感」のアオリ文句!この気になるメニューにますます興味津々です。

道の駅は地元の特産品や野菜の直売所があったり、その土地柄が見えるのでとっても楽しいスポットです。
また、また必ずリベンジします
ウェブページはこちら!
▼滋賀県の道の駅あいの土山
(Kaori)
9時前に大津を出発。甲賀市で3件の取材を行いました。
どこに行ったか???
それはまた明日以降のこのBlogで報告させていただきます!
楽しい取材でしたが、1つ悲しいことが…
「自分で巻けるソフトクリームがある!」

なんと、火曜日は定休日だったのでした!!。。。。
ひっそりとした道の駅は寂しくて・・このとき強くなった雨が、さらに寂しさを引き立てました。
お隣には、名古屋から来られわざわざ立ち寄られたご夫婦が…お互いにしょんぼりと道の駅を後にしました。
掲示板の定休日ポスターの横には、とっても美味しそうな「近江米バーガー」のポスターが貼られていました。
滋賀にもご当地バーガーがあったのですね。
「バーガーを土山茶で食べる新食感」のアオリ文句!この気になるメニューにますます興味津々です。
道の駅は地元の特産品や野菜の直売所があったり、その土地柄が見えるのでとっても楽しいスポットです。
また、また必ずリベンジします


▼滋賀県の道の駅あいの土山
(Kaori)
鮎河ニュ~ス!「ほんまやど」
【田舎体験しが】ドングリから育てた原木でシイタケ栽培
道の駅で見つけた逸品:かにが坂飴
原木シイタケ 食してみて
ドングリから育てた原木シイタケ その2
ドングリから育てた原木シイタケ
【田舎体験しが】ドングリから育てた原木でシイタケ栽培
道の駅で見つけた逸品:かにが坂飴
原木シイタケ 食してみて
ドングリから育てた原木シイタケ その2
ドングリから育てた原木シイタケ
Posted by 木野環境 at 22:09│Comments(0)
│【甲賀市】