2011年10月07日
牛さんと一緒にソフトクリーム
さてさて、行楽シーズンまっただ中!
でもちょっと日差しは暑いこのごろ。
当Blogでじみ~に連載しているジェラート特集!
探せばいっぱい出てくるものですね~。
ジェラートでBlog内を検索!→コチラ
滋賀県内だけでもいろいろ何か所も…
でもちょっと日差しは暑いこのごろ。
当Blogでじみ~に連載しているジェラート特集!
探せばいっぱい出てくるものですね~。

滋賀県内だけでもいろいろ何か所も…
今回は、ジェラートではなくってソフトクリーム 
朽木にあります、宝牧場さんです!
■ジェラート ソフトクリーム No.8

後ろは牛舎。
中を覗けます。
ハート形
の模様がある牛さんがいるのですって。
このソフトクリーム、ミルク風味が濃厚濃厚
しっとりこってり、でもさらっと!!とってもおいしいです
市販のアイスクリームでもミルクアイスがいろいろありますけれど(私もMOWとか大好きですが)、いやぁ、、、
宝牧場さん、完勝です!
敷地内の「しぼりたて工房・味わい館」にて購入できます。
他に、ケーキやプリン、パンなどなど、そして、おいしがうれしがステッカーの貼られた牛乳!!滋賀産牛乳です
購入して帰りました。
牛さんたち。

おいしい牛乳と、おいしいソフトクリームをいただきました。
ありがとうございます。
おっと、出口には。


焼肉 宝亭!!
見渡せば、美しい安曇川に、緑深き山々。
田んぼの刈とり跡に畑もちらほら。
そしてこの牛乳に、お肉まで!
地元でこれほどの食料がそろい、そして安心して食べられるこの環境。
なんて豊かな地域だろうと心から思いました。
詳細情報 宝牧場 ウェブサイト
近くには、毎日曜日に朝市が開かれる、道の駅「くつき新本陣」(過去の記事「道の駅くつき新本陣日曜朝市!」)、観光案内も充実。
安曇川沿いの堤防など、広々としていて散歩にももってこいの、さわやかな場所です。
大きな地図で見る
kaori

朽木にあります、宝牧場さんです!
■
後ろは牛舎。
中を覗けます。
ハート形

このソフトクリーム、ミルク風味が濃厚濃厚

しっとりこってり、でもさらっと!!とってもおいしいです

市販のアイスクリームでもミルクアイスがいろいろありますけれど(私もMOWとか大好きですが)、いやぁ、、、
宝牧場さん、完勝です!

敷地内の「しぼりたて工房・味わい館」にて購入できます。
他に、ケーキやプリン、パンなどなど、そして、おいしがうれしがステッカーの貼られた牛乳!!滋賀産牛乳です

購入して帰りました。
牛さんたち。
おいしい牛乳と、おいしいソフトクリームをいただきました。
ありがとうございます。

おっと、出口には。

焼肉 宝亭!!
見渡せば、美しい安曇川に、緑深き山々。
田んぼの刈とり跡に畑もちらほら。
そしてこの牛乳に、お肉まで!
地元でこれほどの食料がそろい、そして安心して食べられるこの環境。
なんて豊かな地域だろうと心から思いました。

近くには、毎日曜日に朝市が開かれる、道の駅「くつき新本陣」(過去の記事「道の駅くつき新本陣日曜朝市!」)、観光案内も充実。
安曇川沿いの堤防など、広々としていて散歩にももってこいの、さわやかな場所です。
大きな地図で見る

マキノ町野口:路原分校のつどい、計画進行中
【マキノ町野口】おしまい(その7)
【マキノ町野口】石けんづくりの時間(その6)
【田舎体験しが】高島市マキノ町浦の「涅槃会(ねはんえ)」
高島市マキノ町浦の涅槃会(ねはんえ) お団子まき編
高島市マキノ町浦の涅槃会(ねはんえ) 準備編
【マキノ町野口】おしまい(その7)
【マキノ町野口】石けんづくりの時間(その6)
【田舎体験しが】高島市マキノ町浦の「涅槃会(ねはんえ)」
高島市マキノ町浦の涅槃会(ねはんえ) お団子まき編
高島市マキノ町浦の涅槃会(ねはんえ) 準備編
Posted by 木野環境 at 10:00│Comments(0)
│【高島市】