› 【しが】農村の魅力発信! › 【高島市】 › ジェラート特集 in マキノ

2011年04月26日

ジェラート特集 in マキノ

スタッフの中で、最近ジェラートが流行っていますアイス
ということで、私もその波にのってジェラートを食べてきましたicon16


No2:マキノピックランド 海津さくらジェラート
ジェラート特集 in マキノ
海津大崎の桜が満開だった時に、ジェラートを狙ってマキノピックランドへicon16

どんな味があるのかな~kao_10
【しが】農村の魅力発信|マキノピックランドジェラート
おお!!
リンゴ味と桜味がある~~~icon06
どちらにしようかな・・・icon14
で結局、海津桜味に決定~!!

しが】農村の魅力発信|マキノピックランドジェラート
どんな味かって?
それはね、桜餅の味でございますkao10
少し塩味で、美味しい☆はまる味でございましたkao10

定番のリンゴ味も気になったけれど、
次回の楽しみにとっておこ~っとicon22



No3:道の駅「追坂峠」 マキノ茶ジェラート
桜のジェラートを食べた翌日、またまたマキノ町へ行った私自動車
しが】農村の魅力発信|道の駅「追坂峠」 マキノ茶ジェラート
ふふ、買ってしまいましたよ、道の駅「追坂峠」のジェラートをアイス
マキノ茶のジェラートkao_10
抹茶に近い、あっさりとしたお味icon12
おいしい~☆


と、以上ジェラートのご紹介でしたアイス


iconN28HP:高島市農業公園マキノピックランド

iconN28HP:道の駅「追坂峠」 

iconN29「ジェラート」の過去ブログ
No1:成田牧場でジェラート!

harumiharumi




同じカテゴリー(【高島市】)の記事画像
マキノ町野口:路原分校のつどい、計画進行中
【マキノ町野口】おしまい(その7)
【マキノ町野口】石けんづくりの時間(その6)
【田舎体験しが】高島市マキノ町浦の「涅槃会(ねはんえ)」
高島市マキノ町浦の涅槃会(ねはんえ) お団子まき編
高島市マキノ町浦の涅槃会(ねはんえ) 準備編
同じカテゴリー(【高島市】)の記事
 マキノ町野口:路原分校のつどい、計画進行中 (2012-07-13 12:00)
 【マキノ町野口】おしまい(その7) (2012-03-31 15:30)
 【マキノ町野口】石けんづくりの時間(その6) (2012-03-31 10:30)
 【田舎体験しが】高島市マキノ町浦の「涅槃会(ねはんえ)」 (2012-03-30 14:00)
 高島市マキノ町浦の涅槃会(ねはんえ) お団子まき編 (2012-03-30 13:00)
 高島市マキノ町浦の涅槃会(ねはんえ) 準備編 (2012-03-30 11:30)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。