› 【しが】農村の魅力発信! › 【近江八幡市】 › 【田舎体験しが】これからの期待大! 鈴木牧場さん

2011年02月09日

【田舎体験しが】これからの期待大! 鈴木牧場さん

「田舎体験しが」(運営:滋賀県農村振興課)への取材記事掲載のお知らせ iconN29
今回は、先日の「飯魚」さんに続いて近江八幡市大中町が舞台となりますが、畜産業「近江牛」のお話です。

Blogに掲載されている取材は、「田舎体験しが」の記事に仕上げてウェブ公開しています。ここではその一部分をご紹介いたします。


iconN28 鈴木牧場 鈴木規子さん
近江牛を育てる若夫婦。夢は「地産地消のハンバーガーショップ」。
 近江牛などの肉牛約450頭を飼育する、近江八幡市大中町の鈴木牧場に今春、茨城県から「お嫁さん」がやってきた。名前は則子さん。4年間の遠距離恋愛を経て、滋賀にやってきた則子さんの実家は養豚業。生き物を扱う家業の大変さを知っているだけに・・・・・
...全文はコチラ


【田舎体験しが】これからの期待大! 鈴木牧場さん

一大近江牛生産地の大中町。若い人たちが頑張っています。
今回の取材では、鈴木牧場に嫁がれたお嫁さんに焦点を絞って取材をしてきましたkao_21

iconN28 過去の記事はコチラ
アップで撮りました


農村・農業の取材をしているとどうしても平均年齢が上がりがち・・
でも若くて頑張る人もぜひ応援したい!ですよね。
しかも、ハンバーガーショップを・・・という素敵な夢。大中を車で走っているといつも思います。何かゆっくり立ち寄れるところ、あればなぁって。。
なので、実現すると良いなぁーkao06

全文を掲載している「田舎体験しが」ページには、鈴木牧場さんのご連絡先も掲載しています。見学などをご希望の際は、事前の連絡が必須です。

ここの牛さん、ひとなつっこくて可愛かったそうです。
取材時もなつっこい牛さんのおかげで、写真撮影もばっちりicon22、とのことでした。

牛さんもいいけど・・・出荷後のお肉にも、ちょっとご縁があればなーicon28 face05 なんてkao08
そんな意味でも、ハンバーガーショップができたら高級そうなイメージあふれる近江牛に身近さが感じられますね。
これからが楽しみです!

kaori kaori



同じカテゴリー(【近江八幡市】)の記事画像
【田舎体験しが】琵琶湖のヨシ今昔
琵琶湖のヨシ今昔
滋賀県立農業大学校 就農科
【田舎体験しが】西の湖・自然農&石窯工房tetote
【田舎体験しが】Shop Madre
西の湖・自然農&石窯工房tetote 後篇
同じカテゴリー(【近江八幡市】)の記事
 【田舎体験しが】琵琶湖のヨシ今昔 (2012-02-15 10:00)
 琵琶湖のヨシ今昔 (2012-01-25 15:00)
 滋賀県立農業大学校 就農科 (2011-12-06 10:00)
 【田舎体験しが】西の湖・自然農&石窯工房tetote (2011-08-03 16:57)
 【田舎体験しが】Shop Madre (2011-07-28 15:00)
 西の湖・自然農&石窯工房tetote 後篇 (2011-07-01 10:00)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。