2011年01月14日
【お正月特集】我が家のお雑煮6
「【しが】農村の魅力発信」ブログでは、県庁の方や地域の方、個人的なお友達など・・・いろんな方にお雑煮の情報提供をお願いし、次々とお雑煮情報が届いています
今日ご紹介するのは、湖西、高島市旧安曇川町のHさん家のお雑煮です
【Hさん宅のお雑煮】

白味噌ベースのお雑煮。
お餅の上に、鰹節が添えてあります
やっぱり、滋賀県の西側は白味噌ベースが定番?なのかな・・・。
どんな味のお雑煮なのか、気になるところ
甘いのかな...。
出汁は、普通にお味噌汁を作る感じなのかな。
誰か、白味噌ベースの味をレポートしてほしいところです
これまでのお雑煮特集
・我が家のお雑煮1 :スタッフharumi家(山口県との県境の広島県)のお雑煮
・我が家のお雑煮2 :湖北在住のMさん宅のお雑煮
・我が家のお雑煮3 :スタッフkaoriさんのお友達。Hさんご実家、岡山県中部のお雑煮(Hさんおばあさま流)
・我が家のお雑煮4 :近江八幡市在住のOさん宅のお雑煮
・我が家のお雑煮5 :湖西:Sさん宅・Tさん宅。大津Oさん宅のお雑煮
harumi

今日ご紹介するのは、湖西、高島市旧安曇川町のHさん家のお雑煮です

【Hさん宅のお雑煮】

白味噌ベースのお雑煮。
お餅の上に、鰹節が添えてあります

やっぱり、滋賀県の西側は白味噌ベースが定番?なのかな・・・。
どんな味のお雑煮なのか、気になるところ

甘いのかな...。
出汁は、普通にお味噌汁を作る感じなのかな。
誰か、白味噌ベースの味をレポートしてほしいところです


・我が家のお雑煮1 :スタッフharumi家(山口県との県境の広島県)のお雑煮
・我が家のお雑煮2 :湖北在住のMさん宅のお雑煮
・我が家のお雑煮3 :スタッフkaoriさんのお友達。Hさんご実家、岡山県中部のお雑煮(Hさんおばあさま流)
・我が家のお雑煮4 :近江八幡市在住のOさん宅のお雑煮
・我が家のお雑煮5 :湖西:Sさん宅・Tさん宅。大津Oさん宅のお雑煮

こいこい滋賀コンプリート!
滋賀の里山へお出かけ~
生物多様性地域ダイアログ「地域の声をリオへつなぐ」琵琶湖篇
超速報★こいこい滋賀住編発行!!!
COCONKARASUMA「滋賀農市」 後編
COCONKARASUMA「滋賀農市」 前編
滋賀の里山へお出かけ~
生物多様性地域ダイアログ「地域の声をリオへつなぐ」琵琶湖篇
超速報★こいこい滋賀住編発行!!!
COCONKARASUMA「滋賀農市」 後編
COCONKARASUMA「滋賀農市」 前編
Posted by 木野環境 at 15:00│Comments(2)
│お知らせ・その他
この記事へのコメント
湖西のお雑煮、ありがとうございます。
今日、琵琶湖博物館へ行って来ました。
ちょっと、したものの創刊号。 そのページには、
「魚のゆりかご水田」紹介されていました。
今日、琵琶湖博物館へ行って来ました。
ちょっと、したものの創刊号。 そのページには、
「魚のゆりかご水田」紹介されていました。
Posted by 石田岩雄 at 2011年01月22日 16:55
>石田さま
お雑煮写真へのコメント、ありがとうございます!!
湖西のお雑煮が、意外に京都からの流れをくんでいたのに驚きででした。
白みそのお雑煮は、Blog投稿したharumiさんとともに食べたことがないので、味わいが気になるところです。
またぜひ教えてください^^
魚のゆりかご水田も、秋に刈入れの取材に行かせていただきました。ぜひ水が入ったころにも見に行きたいと思います。
木野環境kaori
お雑煮写真へのコメント、ありがとうございます!!
湖西のお雑煮が、意外に京都からの流れをくんでいたのに驚きででした。
白みそのお雑煮は、Blog投稿したharumiさんとともに食べたことがないので、味わいが気になるところです。
またぜひ教えてください^^
魚のゆりかご水田も、秋に刈入れの取材に行かせていただきました。ぜひ水が入ったころにも見に行きたいと思います。
木野環境kaori
Posted by 木野環境
at 2011年01月25日 10:30
