› 【しが】農村の魅力発信! › お知らせ・その他 › まだ間に合います!

2010年11月24日

まだ間に合います!

11月27日(日)に開催される「田舎暮らしシンポジウム」。

まだ間に合います!まだ間に合います!
※チラシクリックで大きくなります

まだ間に合います!
との募集を発見しました。
詳しい情報もわかりましたので、もう一度掲載しますkao_19


1.日時 平成22年11月27日(土)10:30~16:30
2.場所 県立男女共同参画センター(JR近江八幡駅から徒歩10分)

3.内容 
[第1部]10:30~16:30
・発表会[テーマ:(1)田舎暮らし、(2)棚田保全、(3)生態系保全(魚のゆりかご水田)]

[第2部]13:00~16:30

・基調講演椎川忍氏
総務省自治財政局長(前地域力創造審議官)、NPO大山大国理事

・パネルディスカッション
Yaeさん(半農半歌手・加藤登紀子さんの次女)をゲストにお迎えします
Yaeさんの、ミニライブカラオケもあります!
★第2部にご参加の方(限定300名様)には、新米※をプレゼントします!
※棚田米もしくは魚のゆりかご水田米

[展示発表]11:00~16:30
・移住、空き家相談、就農相談
・地産地消のコーナー
 日野産鹿肉カレー、湖魚の天ぷら、シジミ汁、米粉パン、魚のゆりかご水田米おにぎりなど
・薪割り体験、炭細工体験

など!
ココイチで話題の鹿肉カレーが食べられますOKicon12
たのしみたのしみ!

木野環境では、農村情報展示およびDVDの上映展示ラジオを行います。
視聴覚室を覗きにきてくださいね!!

映画上映DVDラインナップ
1)「近江八幡の水郷・ごんざ渡船プロジェクト~地酒づくりを通じた風景保  全への挑戦~」(約30分)
2)「テゴをつくる」制作:針畑生活資料研究会 1984年作品(約30分)
3)「映画 ほんがら」企画:ひょうたんからKO-MA (約90分)
4)「桶風呂をつくる」制作・著作:近江の桶風呂再生プロジェクト(約30分)
5)「神秘の鍾乳洞 河内の風穴」制作:VINZ(約48分)


明日あさっては準備だあicon16icon16


kaori



同じカテゴリー(お知らせ・その他)の記事画像
こいこい滋賀コンプリート!
滋賀の里山へお出かけ~
超速報★こいこい滋賀住編発行!!!
COCONKARASUMA「滋賀農市」 後編
COCONKARASUMA「滋賀農市」 前編
超速報★こいこい滋賀が農業新聞に♪♪
同じカテゴリー(お知らせ・その他)の記事
 こいこい滋賀コンプリート! (2012-03-27 15:00)
 滋賀の里山へお出かけ~ (2012-03-14 10:45)
 生物多様性地域ダイアログ「地域の声をリオへつなぐ」琵琶湖篇 (2012-03-10 10:00)
 超速報★こいこい滋賀住編発行!!! (2012-02-22 13:54)
 COCONKARASUMA「滋賀農市」 後編 (2012-02-17 15:00)
 COCONKARASUMA「滋賀農市」 前編 (2012-02-16 15:00)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。