› 【しが】農村の魅力発信! › 【長浜市】 › 【田舎体験しが】そろそろ収穫、焼畑農業の山カブ

2010年10月13日

【田舎体験しが】そろそろ収穫、焼畑農業の山カブ

恒例になってきましたが、「田舎体験しが」(運営:滋賀県農村振興課)に、取材記事が掲載されたお知らせで~す。

さわりをこのBlogでご紹介いたします。
記事の全文は、「田舎体験しが」のページで読むことができますので、ぜひご覧くださいkao05


iconN28 伝統農業“焼畑”で山カブ栽培
 昭和40年代まで余呉町で頻繁に行われていた焼畑農業が復活。長浜市余呉町中之郷にある赤子山スキー場跡(ウッディパル余呉)と同町中河内で「焼畑農法山かぶ栽培保存会」永井邦太郎さん(75)を中心に、滋賀県立大・ウッディパル余呉・地元住民などの協力の下、実施されている。(・・・)

 幼少の頃から焼畑をする父親の姿を見ながら育った永井さんは、活動を通じて「若い人たちに焼畑・里山・農業に関心を持ってほしい」と参加を呼びかけ・・・
...全文はコチラ

【田舎体験しが】そろそろ収穫、焼畑農業の山カブ


焼畑農業。暑い中行われた焼畑の1日は今年の夏の良い思い出です。
よほどおもしろかったためか、記事もたくさん載せていました。

環境焼畑農業、余呉にて!
メディアで見る環境焼畑農業
中河内の焼畑
巨大生物発見か!?
「環境焼畑農業」でのメッセージフォト
環境焼畑農業in中河内


さて、この時植えたカブ、もうじき収穫なんです。
焼畑した後の斜面はどうなっているのだろう・・・
元気にカブが育っているかなぁと、ときどき思い出します。

ウッディパル余呉>余呉環境焼畑農業の開催

(上記ページから抜粋)
山かぶらの収穫と交流会
11月7日(日)10:00~
参加費2500円(昼食・交流会費含む)


芸術の秋!余呉では「芸術祭」が実施されています。
ウッディパル余呉>芸術村IN余呉2010秋の開催!
【田舎体験しが】そろそろ収穫、焼畑農業の山カブ【田舎体験しが】そろそろ収穫、焼畑農業の山カブ

秋の余呉はステキだろうな~。
余呉湖を眺めるドライブに行きたいものです。face05


kaori kaori



同じカテゴリー(【長浜市】)の記事画像
奥伊吹ふるさと伝承館
長浜名物「堅ボーロ」の箱
大ヒット!!近江名産「堅ボーロ」
よばれやんせ湖北(開催報告) 続き
よばれやんせ湖北(開催報告)
田舎暮らしフェスタ2011 
同じカテゴリー(【長浜市】)の記事
 奥伊吹ふるさと伝承館 (2012-02-06 15:00)
 長浜名物「堅ボーロ」の箱 (2011-12-22 15:00)
 大ヒット!!近江名産「堅ボーロ」 (2011-12-22 10:00)
 よばれやんせ湖北(開催報告) 続き (2011-11-25 10:00)
 よばれやんせ湖北(開催報告) (2011-11-24 10:00)
 田舎暮らしフェスタ2011  (2011-10-27 10:00)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。