2010年08月23日
中河内の焼畑
8月17日のウッディーパル余呉での焼畑に続いて、旧余呉町中河内でも焼畑が行われました。
過去記事はコチラから↓↓↓↓
・「メディアでみる環境焼畑農業」「環境焼畑農業 余呉町にて」
中河内での焼畑の舞台は、笹の山です。

焼畑を行う部分に行ってみると、刈り取られた笹が乾燥していて、刈りとった部分が針山のようで
一歩間違ったら、笹が刺さりそうな...山。

笹は燃えやすく、火がつくのが速い
飛び火によって、違う箇所が燃えるたり。
水路から水をひっぱり、バケツリレーで飛び火を消したり
火をつける人、スギ葉で火を消す人(火をコントロールする人)、バケツリレーで火を消す人、と
多くの人たちと息を合わせながら、協力し合いながらの、必死の作業でした
主催者の永井さんはいいます。「この焼畑が中河内の人たちの生き甲斐にできれば」と。
そのため、若い人たちに焼畑を発信していきたいそうです。
そのお手伝いを「田舎体験しが」で出来ればいいな、と思う今日この頃です。
harumi

・「メディアでみる環境焼畑農業」「環境焼畑農業 余呉町にて」
中河内での焼畑の舞台は、笹の山です。
焼畑を行う部分に行ってみると、刈り取られた笹が乾燥していて、刈りとった部分が針山のようで

笹は燃えやすく、火がつくのが速い

飛び火によって、違う箇所が燃えるたり。
水路から水をひっぱり、バケツリレーで飛び火を消したり

火をつける人、スギ葉で火を消す人(火をコントロールする人)、バケツリレーで火を消す人、と
多くの人たちと息を合わせながら、協力し合いながらの、必死の作業でした

主催者の永井さんはいいます。「この焼畑が中河内の人たちの生き甲斐にできれば」と。
そのため、若い人たちに焼畑を発信していきたいそうです。
そのお手伝いを「田舎体験しが」で出来ればいいな、と思う今日この頃です。

Posted by 木野環境 at 18:37│Comments(0)
│【長浜市】