2010年09月30日
今日のランチはなんだろうな
と言っても
、9月17日の私のランチをご紹介
この日は、またまた高島市へ取材でした。
体力的にも
な私を癒してくれるご飯は
!!と考えていると、新旭町にある「たなべさん」を思い出し、再びランチに行ってきました

03harum:「今日のオススメは?」と訊ねると
おじさん:「コロッケ」
03harumi:「それ、前食べたから違うのを...」と言うと
おじさん:「お!前きた3人娘?」
と前回スタッフ3人で訪れた時のことを覚えてくださってて感激~
「【しが】農村の魅力発信」の名刺を、店内に飾ってくださってました
「たなべ」のおじさん、ありがと~~~~~
そしてその日のランチは、メニューになかった特別定食「豚ヒレのカナッペ」

1つのヒレ肉に、ゴーヤ・ピーマン・たくあん・みょうが が挟んで揚げたもの。
挟んである具材の味は、とても甘味があって、お肉と絶妙にマッチング
少し苦い野菜が苦手な私ですが「おいし~
」と一気に食べてしまいました
(またお肉にかかっているトマトソースも美味しいのです。)
おじさん:「次回は、また違うメニューをつくるよ」
と、とても嬉しいお言葉
また、食べに行きま~す
「食事処たなべ」さん情報
場 所:高島市新旭町 JR新旭駅前のスーパーエスパ内
T E L :0740-25-6363
営業時間:AM10:00~PM2:00 / PM5:00~9:00頃まで
前回のブログ内容はコチラから
【しが】農村の魅力発信 ブログ: 高島地鶏
harumi


この日は、またまた高島市へ取材でした。
体力的にも




03harum:「今日のオススメは?」と訊ねると
おじさん:「コロッケ」
03harumi:「それ、前食べたから違うのを...」と言うと
おじさん:「お!前きた3人娘?」
と前回スタッフ3人で訪れた時のことを覚えてくださってて感激~

「【しが】農村の魅力発信」の名刺を、店内に飾ってくださってました

「たなべ」のおじさん、ありがと~~~~~

そしてその日のランチは、メニューになかった特別定食「豚ヒレのカナッペ」


1つのヒレ肉に、ゴーヤ・ピーマン・たくあん・みょうが が挟んで揚げたもの。
挟んである具材の味は、とても甘味があって、お肉と絶妙にマッチング

少し苦い野菜が苦手な私ですが「おいし~


(またお肉にかかっているトマトソースも美味しいのです。)
おじさん:「次回は、また違うメニューをつくるよ」
と、とても嬉しいお言葉

また、食べに行きま~す


場 所:高島市新旭町 JR新旭駅前のスーパーエスパ内
T E L :0740-25-6363
営業時間:AM10:00~PM2:00 / PM5:00~9:00頃まで

【しが】農村の魅力発信 ブログ: 高島地鶏

マキノ町野口:路原分校のつどい、計画進行中
【マキノ町野口】おしまい(その7)
【マキノ町野口】石けんづくりの時間(その6)
【田舎体験しが】高島市マキノ町浦の「涅槃会(ねはんえ)」
高島市マキノ町浦の涅槃会(ねはんえ) お団子まき編
高島市マキノ町浦の涅槃会(ねはんえ) 準備編
【マキノ町野口】おしまい(その7)
【マキノ町野口】石けんづくりの時間(その6)
【田舎体験しが】高島市マキノ町浦の「涅槃会(ねはんえ)」
高島市マキノ町浦の涅槃会(ねはんえ) お団子まき編
高島市マキノ町浦の涅槃会(ねはんえ) 準備編
Posted by 木野環境 at 11:03│Comments(1)
│【高島市】
この記事へのコメント
「たなべ」いいなー。
方々でオススメしてますが、鍋焼きうどん、次チャレンジしてみてね。
豚ヒレカナッペも、クリームコロッケべにすん入りも美味しそう!!
方々でオススメしてますが、鍋焼きうどん、次チャレンジしてみてね。
豚ヒレカナッペも、クリームコロッケべにすん入りも美味しそう!!
Posted by きのkaori at 2010年09月30日 18:36