› 【しが】農村の魅力発信! › 2010年07月28日

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2010年07月28日

楊梅の滝

JR北小松駅から車で山の方へ、高島市の取材の前に旧志賀町の「楊梅(ようばい)の滝」を訪れました。楊梅の滝は雌滝・薬研の滝・雄滝の三段が続く滝です。
そんな滝がこんなとこにあったとは~。駅からもそれほど遠くなかったので、よけいに驚きface08

目指せ!雄滝!!山登り開始です。
(3号harumiさんと、木野環境アルバイトの学生さんが先に歩いています)
山道ながらもやや整備されており、運動靴で動きやすい服装であれば問題ないと思います。
山登り開始
雌滝までは、なんと徒歩10分ほどです。
雌滝
少しの間、滝の涼を楽しみ、さらに雄滝を目指して登ります。
大回りとなるルートとショートカットのルートがありましたが、ショートカットルートを選びました。
途中、倒木もありました
途中、雨で倒れたのか倒木があり、またいで進みましたが、大きな難なく雄滝に到着!!!

雄滝雄滝

小さい写真では伝わりにくいですが、 大 迫 力 で し た ! !
梅雨で雨が多かったので、滝の水量も多かったのです。
すごい水しぶきで!とっても涼しい~kao01


今回の記事は、詳細を「田舎体験しが」の記事に載せようと、小出しでお送しております。この感動と、興奮が少しでも伝わればいいのですが。
とてもとても気持ちの良い空間でした。
かなりリフレッシュでき、ここには頻繁に来てしまいそうだと思いました。


「田舎体験しが」掲載記事もまた紹介しますので、ぜひ、ぜひ!ご覧ください。


iconN28楊梅の滝情報
楊梅の滝(滋賀県大津市)【滋賀県観光情報内の情報ページです】
駐車場あり(普通車3台 程度)


(kaori)  


Posted by 木野環境 at 14:21Comments(0)【大津市】