› 【しが】農村の魅力発信! › 【高島市】 › 川裾まつり

2011年09月10日

川裾まつり

唐崎神社|川裾まつり
高島市マキノ町知内では、毎年7月28日に唐崎神社の
例祭「川裾まつり」が行われます。
今年も取材にいってきましたicon12

唐崎神社|川裾まつり
「夏越の祓」のこの祭り。
知内の区長さん、氏子総代といった方々が集まり祭典が始まります。

唐崎神社|川裾まつり
海や山のものをお供えし、巫女さんが舞を踊ります。

唐崎神社|川裾まつり
この日の夜は、境内に縁日が開かれ、多くの方が参拝に訪れます。
地域では、家ごとにお祭りの料理で来客者を「おもてなし」されます。

この料理は、知内の郷土料理「ハス寿司」さかな
この日しか口にすることができない特別な料理です。
今では、8軒でしか作られていないそうです。kao03

今回も、知内の鳥居さんたくへお邪魔して、「ハス寿司」を
いただきてきましたkao_19
「ほんとよく食べるね~若いのに」と関心されてしまいましたkao11

だって、美味しいんですものkao10


川裾まつりharumi


同じカテゴリー(【高島市】)の記事画像
マキノ町野口:路原分校のつどい、計画進行中
【マキノ町野口】おしまい(その7)
【マキノ町野口】石けんづくりの時間(その6)
【田舎体験しが】高島市マキノ町浦の「涅槃会(ねはんえ)」
高島市マキノ町浦の涅槃会(ねはんえ) お団子まき編
高島市マキノ町浦の涅槃会(ねはんえ) 準備編
同じカテゴリー(【高島市】)の記事
 マキノ町野口:路原分校のつどい、計画進行中 (2012-07-13 12:00)
 【マキノ町野口】おしまい(その7) (2012-03-31 15:30)
 【マキノ町野口】石けんづくりの時間(その6) (2012-03-31 10:30)
 【田舎体験しが】高島市マキノ町浦の「涅槃会(ねはんえ)」 (2012-03-30 14:00)
 高島市マキノ町浦の涅槃会(ねはんえ) お団子まき編 (2012-03-30 13:00)
 高島市マキノ町浦の涅槃会(ねはんえ) 準備編 (2012-03-30 11:30)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。