› 【しが】農村の魅力発信! › 【高島市】 › 山菜摘みができる「体験・山菜摘み農園じゅうべえ」

2011年07月06日

山菜摘みができる「体験・山菜摘み農園じゅうべえ」

山菜摘みができる「体験・山菜摘み農園じゅうべえ」
高島市朽木針畑郷にある、山菜摘み体験できる施設
「体験・山菜摘み農園じゅうべえ」さんiconN37

訪れた方に、フキ(山ブキと鯖を炊いたもの)と
ワラビの木の芽和えといった伝統料理で
「山菜の本物の味を」もてなしてくれます。

山菜摘みができる「体験・山菜摘み農園じゅうべえ」
37年前に旦那さまの実家(針畑)へ嫁いできた西澤さん。
嫁いでから、周辺の田んぼや畑が休耕地となり荒れていく
様子を見て、「畑をなんとかせねば」と開墾して、山菜畑を
作ったそうですicon12

6月の時期は、ヤマブキ、ミョウガが栽培されてましたiconN11


iconN28関連ブログ
「じゅうべえ」さんからのメッセージ

iconN28滋賀県農村振興課HP「田舎体験しが」記事
休耕田を開拓して山菜栽培を開始

iconN12【問い合わせ先】体験・山菜摘み農園じゅうべえ
住所:高島市朽木桑原553
電話:0740-38-5377
HP :体験・山菜摘み農園じゅうべえ


山菜摘みができる「体験・山菜摘み農園じゅうべえ」harumi






同じカテゴリー(【高島市】)の記事画像
マキノ町野口:路原分校のつどい、計画進行中
【マキノ町野口】おしまい(その7)
【マキノ町野口】石けんづくりの時間(その6)
【田舎体験しが】高島市マキノ町浦の「涅槃会(ねはんえ)」
高島市マキノ町浦の涅槃会(ねはんえ) お団子まき編
高島市マキノ町浦の涅槃会(ねはんえ) 準備編
同じカテゴリー(【高島市】)の記事
 マキノ町野口:路原分校のつどい、計画進行中 (2012-07-13 12:00)
 【マキノ町野口】おしまい(その7) (2012-03-31 15:30)
 【マキノ町野口】石けんづくりの時間(その6) (2012-03-31 10:30)
 【田舎体験しが】高島市マキノ町浦の「涅槃会(ねはんえ)」 (2012-03-30 14:00)
 高島市マキノ町浦の涅槃会(ねはんえ) お団子まき編 (2012-03-30 13:00)
 高島市マキノ町浦の涅槃会(ねはんえ) 準備編 (2012-03-30 11:30)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。