› 【しが】農村の魅力発信! › 【長浜市】 › 余呉産の食材でパン作り「Mom’s Kitchen」さん

2011年06月29日

余呉産の食材でパン作り「Mom’s Kitchen」さん

余呉産の食材でパン作り「Mom’s Kitchen」さん
外はしっかりとした歯ごたえ、中はフンワリのkao_10
イチゴの果肉がたっぷり入ったイチゴ味とあんこ味のミニ食パンicon06

余呉産の食材でパン作り「Mom’s Kitchen」さん
このパンを焼いている、笑顔がステキな「Mom’s Kitchen」さんkao10
小さい子どもを持つ母として、「自分の子どもに食べさせても安心なパンを作る」
をモットーに、添加物・化学調味料・着色料といった材料は一切使わずに、
パンを焼いておられますkao10

余呉産の食材でパン作り「Mom’s Kitchen」さん
パンを焼いている場所は、長浜市余呉町の長浜市余呉町菅並にある
トチの実加工施設「妙理の里」icon14icon14

余呉産の食材でパン作り「Mom’s Kitchen」さん
取材に訪れた時間が午前中であったため、みなさん大忙しicon16

余呉産の食材でパン作り「Mom’s Kitchen」さん
次々と、パンが焼き上がっていきますicon06

余呉産の食材でパン作り「Mom’s Kitchen」さん
「パンは時間との勝負icon09」と、みなさん。

余呉産の食材でパン作り「Mom’s Kitchen」さん
↑このパンは、「しましまいちご」パンダイヤ
余呉産の米粉を配合して、余呉産のべにほっぺいちごから作られたパン☆

「余呉には、美味しい米や野菜があることを、若い世代や子どもたちに
パンから発信したい」と、パンの素材には、余呉で収穫された野菜トマト
や果物いちごを使うこだわり用icon12iconN37

余呉産の食材でパン作り「Mom’s Kitchen」さん
そして、パンに使用する水は、余呉町の名水「胡桃谷(くるみだに)の水」icon11
この水は、「パンに合うicon12」そうことでも有名だそうです。
(実際にこのお水を飲んだところ、なめらかな柔らかいお水でした)


余呉産の食材でパン作り「Mom’s Kitchen」さん
取材の日は、8種類ほどのパンを焼いておられた「Mom’s Kitchen」さんkao_13
余呉湖の直売所「はごろも市」や市役所支所、買い物に出かけられない
高齢者のお宅へ販売に、毎日いろんな種類の季節パンを焼いて、
みんなに笑顔を届けてくれていますkao05


iconN28関連ブログ記事
・「Mom’s Kitchen」さんからのメッセージ
【田舎体験しが】Mom’s Kitchen

iconN28<お問い合わせ先>「Mom’s Kitchen」
販売:余呉町の直売所「はごろも市」
パンのお問い合わせ:0749-86-2562

余呉産の食材でパン作り「Mom’s Kitchen」さんharumi



同じカテゴリー(【長浜市】)の記事画像
奥伊吹ふるさと伝承館
長浜名物「堅ボーロ」の箱
大ヒット!!近江名産「堅ボーロ」
よばれやんせ湖北(開催報告) 続き
よばれやんせ湖北(開催報告)
田舎暮らしフェスタ2011 
同じカテゴリー(【長浜市】)の記事
 奥伊吹ふるさと伝承館 (2012-02-06 15:00)
 長浜名物「堅ボーロ」の箱 (2011-12-22 15:00)
 大ヒット!!近江名産「堅ボーロ」 (2011-12-22 10:00)
 よばれやんせ湖北(開催報告) 続き (2011-11-25 10:00)
 よばれやんせ湖北(開催報告) (2011-11-24 10:00)
 田舎暮らしフェスタ2011  (2011-10-27 10:00)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。