2011年06月16日
豆腐づくりを見学☆
おそらく始めて?豆腐作りを見学した私。
そこで驚いたことは、豆腐作りの合間に、
道具の片付け作業をすること
でした。

なぜ、使った道具をすぐ洗うのか?
「すぐに洗わないと、豆乳が固まってしまってしまうから」
だそうです。
そして、
「豆腐をつくるより、片付けのほうが時間がかかります」
と綾部さん。
豆乳が固まるなんて、知らなかった

豆腐が固まる間に、明日の準備を進める綾部さん。
大豆を素早く水洗い
大豆がピカピカに磨かれている感じです

そしてお豆腐完成
型に入っているお豆腐を、板包丁で一丁分に分けていきます。

そして、包装作業
毎朝am4:00~10:00ぐらいまでにお豆腐を仕上げる、
「あやべとうふ店」さん
豆腐づくりは、スピード・計算が必要なのだと思いました
過去ブログ
・あやべとうふ店
あやべとうふ店
住所:長浜市北ノ郷316
電話:0749-74-2445
営業:11:00~17:00
定休日:水曜日
harumi
そこで驚いたことは、豆腐作りの合間に、
道具の片付け作業をすること

なぜ、使った道具をすぐ洗うのか?
「すぐに洗わないと、豆乳が固まってしまってしまうから」
だそうです。
そして、
「豆腐をつくるより、片付けのほうが時間がかかります」
と綾部さん。
豆乳が固まるなんて、知らなかった

豆腐が固まる間に、明日の準備を進める綾部さん。
大豆を素早く水洗い

大豆がピカピカに磨かれている感じです

そしてお豆腐完成

型に入っているお豆腐を、板包丁で一丁分に分けていきます。
そして、包装作業

毎朝am4:00~10:00ぐらいまでにお豆腐を仕上げる、
「あやべとうふ店」さん

豆腐づくりは、スピード・計算が必要なのだと思いました


・あやべとうふ店

住所:長浜市北ノ郷316
電話:0749-74-2445
営業:11:00~17:00
定休日:水曜日

Posted by 木野環境 at 11:00│Comments(0)
│【長浜市】