2011年02月25日
しかしか撮れていませんが
昨日夜、知人(いや大変お世話になっている恩人さんです)から電話
「しか、いるか」
「地デジカ」じゃなく、ほんものの しか です
今朝、マキノで捕れたしか、午後8時過ぎに、南草津の我が家にやってきました
あまりの生々しさに、お食事途中の皆様にお叱り受けそう
本日の獲物、かなりの大物だったらしく、大きな塊が6つも入った袋を渡され

ぼーぜんとしております

ジビエはもちろん、カレーにでも、シチューでもおいしくいただけるそうです

せっかくの命、しっかりぜーんぶ、いただくつもりです

追伸
現在
冷凍庫の約3分の一が、シカ肉の状態
ご入用の方、どうぞご連絡を

マキノ町野口:路原分校のつどい、計画進行中
【マキノ町野口】おしまい(その7)
【マキノ町野口】石けんづくりの時間(その6)
【田舎体験しが】高島市マキノ町浦の「涅槃会(ねはんえ)」
高島市マキノ町浦の涅槃会(ねはんえ) お団子まき編
高島市マキノ町浦の涅槃会(ねはんえ) 準備編
【マキノ町野口】おしまい(その7)
【マキノ町野口】石けんづくりの時間(その6)
【田舎体験しが】高島市マキノ町浦の「涅槃会(ねはんえ)」
高島市マキノ町浦の涅槃会(ねはんえ) お団子まき編
高島市マキノ町浦の涅槃会(ねはんえ) 準備編
Posted by 木野環境 at 10:02│Comments(0)
│【高島市】