› 【しが】農村の魅力発信! › 【高島市】 › しかしか撮れていませんが

2011年02月25日

しかしか撮れていませんが

昨日夜、知人(いや大変お世話になっている恩人さんです)から電話電話

「しか、いるかiconN05

「地デジカ」じゃなく、ほんものの しか ですicon10

今朝、マキノで捕れたしか、午後8時過ぎに、南草津の我が家にやってきましたface08

しかしか撮れていませんがあまりの生々しさに、お食事途中の皆様にお叱り受けそうface07

しかしか撮れていませんが 

さらにアップ

本日の獲物、かなりの大物だったらしく、大きな塊が6つも入った袋を渡されface07

ぼーぜんとしておりますkao08

ジビエはもちろん、カレーにでも、シチューでもおいしくいただけるそうですicon22

せっかくの命、しっかりぜーんぶ、いただくつもりですicon06 合掌 keiko

追伸
現在
冷凍庫の約3分の一が、シカ肉の状態
ご入用の方、どうぞご連絡を電話



同じカテゴリー(【高島市】)の記事画像
マキノ町野口:路原分校のつどい、計画進行中
【マキノ町野口】おしまい(その7)
【マキノ町野口】石けんづくりの時間(その6)
【田舎体験しが】高島市マキノ町浦の「涅槃会(ねはんえ)」
高島市マキノ町浦の涅槃会(ねはんえ) お団子まき編
高島市マキノ町浦の涅槃会(ねはんえ) 準備編
同じカテゴリー(【高島市】)の記事
 マキノ町野口:路原分校のつどい、計画進行中 (2012-07-13 12:00)
 【マキノ町野口】おしまい(その7) (2012-03-31 15:30)
 【マキノ町野口】石けんづくりの時間(その6) (2012-03-31 10:30)
 【田舎体験しが】高島市マキノ町浦の「涅槃会(ねはんえ)」 (2012-03-30 14:00)
 高島市マキノ町浦の涅槃会(ねはんえ) お団子まき編 (2012-03-30 13:00)
 高島市マキノ町浦の涅槃会(ねはんえ) 準備編 (2012-03-30 11:30)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。