2011年01月20日
東京で「滋賀の農村」情報発信してきます~。
東京 有楽町の「ふるさと情報プラザ」にて、来週一週間、滋賀県の農村情報の出展、
人と生きものがにぎわう“滋賀の農村”
展示紹介ページはこちら→人と生きものがにぎわう“滋賀の農村”
が行われます。昨年の様子の写真をいただきました。
俵のディスプレイと「魚のゆりかご水田」の模型展示。この模型、とても見ごたえがあります。

棚田保全活動のPRで棚田米を少量販売。

各種イベントの情報のチラシ設置など。

と、以上は昨年のものですので、同様のことが行われるかどうかはわかりません
。今回は、グリーンツーリズム、都市農村交流の情報、棚田保全や魚のゆりかご水田の情報も、出展いたします。
木野環境からは、各所の取材記事やメッセージをいただいた写真、そして各活動団体のパンフレットや情報発信など、滋賀県の農村でがんばっておられる方々の情報を持って行ってきます。
準備が大詰めです!
24日~28日の5日間の出展ですので、出張に東京へ、という方、また東京近辺在住の方、どうぞ寄ってみてくださいね
ふるさと情報プラザはココ!

大きな地図で見る
スタッフ3人娘、harumiが3日間、keiko&kaoriは1日ずつ、あとは全日通して滋賀県農村振興課の方々が交代で、会場にてお待ちしております。
kaori
人と生きものがにぎわう“滋賀の農村”
展示紹介ページはこちら→人と生きものがにぎわう“滋賀の農村”
が行われます。昨年の様子の写真をいただきました。
俵のディスプレイと「魚のゆりかご水田」の模型展示。この模型、とても見ごたえがあります。

棚田保全活動のPRで棚田米を少量販売。

各種イベントの情報のチラシ設置など。

と、以上は昨年のものですので、同様のことが行われるかどうかはわかりません

木野環境からは、各所の取材記事やメッセージをいただいた写真、そして各活動団体のパンフレットや情報発信など、滋賀県の農村でがんばっておられる方々の情報を持って行ってきます。
準備が大詰めです!

24日~28日の5日間の出展ですので、出張に東京へ、という方、また東京近辺在住の方、どうぞ寄ってみてくださいね

ふるさと情報プラザはココ!


大きな地図で見る
スタッフ3人娘、harumiが3日間、keiko&kaoriは1日ずつ、あとは全日通して滋賀県農村振興課の方々が交代で、会場にてお待ちしております。
kaori
こいこい滋賀コンプリート!
滋賀の里山へお出かけ~
生物多様性地域ダイアログ「地域の声をリオへつなぐ」琵琶湖篇
超速報★こいこい滋賀住編発行!!!
COCONKARASUMA「滋賀農市」 後編
COCONKARASUMA「滋賀農市」 前編
滋賀の里山へお出かけ~
生物多様性地域ダイアログ「地域の声をリオへつなぐ」琵琶湖篇
超速報★こいこい滋賀住編発行!!!
COCONKARASUMA「滋賀農市」 後編
COCONKARASUMA「滋賀農市」 前編
Posted by 木野環境 at 15:00│Comments(0)
│お知らせ・その他