› 【しが】農村の魅力発信! › 【高島市】 › 県下最大!トチノキ巨木見学会のお知らせ

2010年11月18日

県下最大!トチノキ巨木見学会のお知らせ

以前もお知らせした
iconN27 トチ巨木観察会のおしらせ

新聞などでも最近よくご覧になっていると思います。
例えば、下記、読売新聞の記事など・・・・
point_8 樹齢数百年トチノキ守れ 高島・朽木地区(読売新聞)

地元の方や研究者が中心になって「巨木を育む豊かな森と水源の郷をつくる会」ができ、安曇川の上流、朽木の森のトチの巨木を守る取組みが今、今iconN04iconN04iconN04iconN04まさに進んでます。


11月21日(日)県下最大トチノキ巨木保全見学会が行われます。
下記チラシからご覧ください!
定員に余裕があるそうです。
満員になっても、12月にも再度開催されるそうなので、ご安心してお申し込み下さい。

県下最大!トチノキ巨木見学会のお知らせ県下最大!トチノキ巨木見学会のお知らせ

安曇川を育む朽木の森。トチの巨木を訪ねると、本当にえも言われぬ深遠な気持ちになるそうですよicon12
ぜひチェックしてみてくださいOK

kaori



同じカテゴリー(【高島市】)の記事画像
マキノ町野口:路原分校のつどい、計画進行中
【マキノ町野口】おしまい(その7)
【マキノ町野口】石けんづくりの時間(その6)
【田舎体験しが】高島市マキノ町浦の「涅槃会(ねはんえ)」
高島市マキノ町浦の涅槃会(ねはんえ) お団子まき編
高島市マキノ町浦の涅槃会(ねはんえ) 準備編
同じカテゴリー(【高島市】)の記事
 マキノ町野口:路原分校のつどい、計画進行中 (2012-07-13 12:00)
 【マキノ町野口】おしまい(その7) (2012-03-31 15:30)
 【マキノ町野口】石けんづくりの時間(その6) (2012-03-31 10:30)
 【田舎体験しが】高島市マキノ町浦の「涅槃会(ねはんえ)」 (2012-03-30 14:00)
 高島市マキノ町浦の涅槃会(ねはんえ) お団子まき編 (2012-03-30 13:00)
 高島市マキノ町浦の涅槃会(ねはんえ) 準備編 (2012-03-30 11:30)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。