› 【しが】農村の魅力発信! › 【多賀町】  › 滋賀のパワースポット

2010年10月08日

滋賀のパワースポット

JRと近江鉄道を乗り継いでicon18

到着駅前から、こんなかわいい絵馬

滋賀のパワースポット



そして
立派な鳥居iconN04

滋賀のパワースポット



知ってるヒトは知っているicon12
「お伊勢さんのおとーさんとおかーさん」が祀られているという
祝多賀大社祝

そもそも、神さんに「おとーさんとおかーさん」の存在って・・・kao08

なんだか俗っぽくってicon10
ちょっと好きicon06な感じがするのは私だけiconN05

でも
昨日の好天気の中、40分余りをテクテク歩いたアラiconN01世代の私icon08

筋肉痛は明日か明後日に出てきそうです。はいface07

滋賀のパワースポット




同じカテゴリー(【多賀町】 )の記事画像
【田舎体験しが】富之郷里山クラブ
ぼんがら餅に挑戦
里山の自然と触れあう自然観察会
多賀大社「お田植祭」(6/5の出来事 2)
ハルゼミって?
「生産者消費者交流会」おしながき
同じカテゴリー(【多賀町】 )の記事
 【田舎体験しが】富之郷里山クラブ (2011-08-15 10:00)
 ぼんがら餅に挑戦 (2011-07-04 14:00)
 里山の自然と触れあう自然観察会 (2011-07-04 10:00)
 多賀大社「お田植祭」(6/5の出来事 2) (2011-06-10 11:50)
 ハルゼミって? (2011-06-07 10:00)
 「生産者消費者交流会」おしながき (2011-03-30 10:00)


この記事へのコメント
 多賀大社、立派な鳥居ですねぇ。

 佐賀県、吉野ヶ里遺跡。。ここにも「鳥居」??

ああるのです。 古代の時代、なんなのでしょうか、この偶然。
Posted by ロッキー at 2011年02月17日 16:03
そっそ、

 http://www.geocities.jp/nabetatupop12/yoshinogari/DSC02810-s.jpg

  こっちを見てください。
Posted by ロッキー at 2011年02月17日 16:04
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。