2010年08月04日
長浜市へ取材!
昨日、2010年8月3日、長浜市に取材に行っていました。
といっても、JR長浜の駅の近辺ではございません。
もうちょっと北の方に行っておりました。
本年1月1日より、長浜市は東浅井郡虎姫町・湖北町、伊香郡高月町・木之本町・余呉町・西浅井町と合併したのです。長浜市はこれに伴い、福井県・岐阜県県境まで広がる県下第一の面積(琵琶湖を除いた面積)の市となりました。
湖西を周り湖北へと入ったルート。
道すがら、お昼ご飯はどうしようと考えると、目に入ったのがきれいな道の駅の建物でした。
夏空の下に、スタッフが目にしたのは「ししコロッケ」ののぼり旗!!
「しし肉が呼んでる!」とお昼ご飯メニューが一気に決定しました。
1件目の取材を終え、ちょっと戻り道になりますが、来た道を戻って道の駅を目指すとなんと!

定 休 日

またしても・・・・・・
甲賀市取材に続き、敗退2です。
(2010年7月13日 「初取材!」を参照ください)
次の取材までもう時間がない、と急いで引き返し、JR木之本駅ちかくの平和堂2階、「レストランはと」にて食事となりました・・・(エビフライと豚肉しょうが焼きの定食もおいしかったです!)
道の駅 塩津海道あぢかまの里。
施設内には夏野菜の並びそうな直売所の棚が見えました。
紫蘇ジュースも販売されているのだとか!
ウェブページを見ても、観光情報も充実しており、湖北の旅のお役に立ちそうです。
北から眺める琵琶湖もまた美しいです。
道の駅は定休日でしたが、明るい日差しの中の美しい琵琶湖や湖北の山々を堪能した道行きでした。
ウェブページはこちら!
▼道の駅 塩津海道あぢかまの里
定休日:火曜
ほんと、残念でした。。
(kaori)
といっても、JR長浜の駅の近辺ではございません。
もうちょっと北の方に行っておりました。
本年1月1日より、長浜市は東浅井郡虎姫町・湖北町、伊香郡高月町・木之本町・余呉町・西浅井町と合併したのです。長浜市はこれに伴い、福井県・岐阜県県境まで広がる県下第一の面積(琵琶湖を除いた面積)の市となりました。
湖西を周り湖北へと入ったルート。
道すがら、お昼ご飯はどうしようと考えると、目に入ったのがきれいな道の駅の建物でした。
夏空の下に、スタッフが目にしたのは「ししコロッケ」ののぼり旗!!
「しし肉が呼んでる!」とお昼ご飯メニューが一気に決定しました。
1件目の取材を終え、ちょっと戻り道になりますが、来た道を戻って道の駅を目指すとなんと!
定 休 日


またしても・・・・・・
甲賀市取材に続き、敗退2です。
(2010年7月13日 「初取材!」を参照ください)
次の取材までもう時間がない、と急いで引き返し、JR木之本駅ちかくの平和堂2階、「レストランはと」にて食事となりました・・・(エビフライと豚肉しょうが焼きの定食もおいしかったです!)
道の駅 塩津海道あぢかまの里。
施設内には夏野菜の並びそうな直売所の棚が見えました。
紫蘇ジュースも販売されているのだとか!
ウェブページを見ても、観光情報も充実しており、湖北の旅のお役に立ちそうです。
北から眺める琵琶湖もまた美しいです。
道の駅は定休日でしたが、明るい日差しの中の美しい琵琶湖や湖北の山々を堪能した道行きでした。

▼道の駅 塩津海道あぢかまの里
定休日:火曜
ほんと、残念でした。。

(kaori)
Posted by 木野環境 at 17:55│Comments(2)
│【長浜市】
この記事へのコメント
しし肉コロッケも美味しいですが、なんといっても鴨蕎麦!
エビのかき揚げがとっても美味しくて、通る時は必ず食べてます♪
あ、マキノの酒蔵社長もファンですよ(笑)
エビのかき揚げがとっても美味しくて、通る時は必ず食べてます♪
あ、マキノの酒蔵社長もファンですよ(笑)
Posted by 姉御 at 2010年08月05日 09:35
姉御さま
しし肉コロッケよりも美味しいものがあるのですね!!
しまも、酒造の社長さんも好きとなると、かなり期待がもてそうです。
火曜を抜いて伺った日には、ぜひいただき、またリベンジ投稿ができるようにしたいと思います。
情報をありがとうございます!!
毎回の取材の楽しみの一つがお昼ご飯ですが、ぜひ情報をお寄せいただけますと幸いです。どうぞよろしくお願いいたします!
しし肉コロッケよりも美味しいものがあるのですね!!
しまも、酒造の社長さんも好きとなると、かなり期待がもてそうです。
火曜を抜いて伺った日には、ぜひいただき、またリベンジ投稿ができるようにしたいと思います。
情報をありがとうございます!!
毎回の取材の楽しみの一つがお昼ご飯ですが、ぜひ情報をお寄せいただけますと幸いです。どうぞよろしくお願いいたします!
Posted by 木野環境 at 2010年08月06日 00:53