
2012年02月17日
(予告)もりやま菜の花フェスタ
みなさま寒い日が続きますね~
そんな中、守山市の琵琶湖岸にあるなぎさ公園では
1300本の菜の花が一足早く春を告げています
もりやま菜の花フェスタ が開かれます
2月19日(日) 午前10:30~午後2:00
(会場により開催時間が異なります)
みなさまお誘い合わせてお越しください
場所 第1なぎさ公園・ファーマーズマーケットおうみんち・守山市駅前総合案内所
問合せ 守山市駅前総合案内所 077-514-3765 続きを読む

そんな中、守山市の琵琶湖岸にあるなぎさ公園では
1300本の菜の花が一足早く春を告げています

もりやま菜の花フェスタ が開かれます
2月19日(日) 午前10:30~午後2:00
(会場により開催時間が異なります)
みなさまお誘い合わせてお越しください

場所 第1なぎさ公園・ファーマーズマーケットおうみんち・守山市駅前総合案内所
問合せ 守山市駅前総合案内所 077-514-3765 続きを読む
2011年11月18日
ゆりかご水田米収穫祭@野洲市!(開催報告)
このカテゴリでは、滋賀県魚のゆりかご水田プロジェクト推進協議会からの情報発信を中心に掲載しています
●●●
●●●
●●●

10月8日のことですが、このたび知事表敬訪問をされた野洲市「須原魚のゆりかご水田協議会」さん主催で、【野洲市「魚のゆりかご水田米」収穫感謝祭】が、JAおうみ富士ファーマーズマーケットおうみんち守山本店で催されました!


直売所の向かいのスペースで「魚のゆりかご水田」の取組みを紹介しています。
続きを読む
2011年10月06日
魚のゆりかご水田から…収穫感謝祭♪
あさってから三連休!お天気も良いようですよー
さて、何度か弊Blogでご紹介をしています、JAおうみ冨士 ファーマーズマーケット おうみんちにて、
10月8日(土)! 野洲市「魚のゆりかご水田米」収穫感謝祭
が開催されます。
詳細はチラシをクリック
&コチラからもご覧ください。

10月13日(木)には、おうみんち野洲店でも開催!
ゆりかご水田のおいしいお米を使った、おにぎり
の試食や、ゆりかご水田の仕組みが一目でわかる、精巧なジオラマ模型展示など、が行われます。
守山のおうみんちは、とっても魅力的な守山注目スポットの一つです。
お惣菜バイキングやおいしいジェラート♪ 人気の直売所等々(夕方には品薄の大人気!)。何度か弊Blogでも登場しています。
おうみんちでBlog内検索
!→ 検索結果
おいしそうなものが満載なんですよ。
ぜひ、ゆりかご水田の収穫祭とご一緒に、おうみんちも楽しんで過ごしてください
アクセス情報は続きを読むからご確認ください。
続きを読む

さて、何度か弊Blogでご紹介をしています、JAおうみ冨士 ファーマーズマーケット おうみんちにて、
10月8日(土)! 野洲市「魚のゆりかご水田米」収穫感謝祭
が開催されます。
詳細はチラシをクリック


10月13日(木)には、おうみんち野洲店でも開催!
ゆりかご水田のおいしいお米を使った、おにぎり

守山のおうみんちは、とっても魅力的な守山注目スポットの一つです。
お惣菜バイキングやおいしいジェラート♪ 人気の直売所等々(夕方には品薄の大人気!)。何度か弊Blogでも登場しています。
おうみんちでBlog内検索

おいしそうなものが満載なんですよ。

ぜひ、ゆりかご水田の収穫祭とご一緒に、おうみんちも楽しんで過ごしてください

アクセス情報は続きを読むからご確認ください。
続きを読む
2011年09月22日
秋もジェラート!おうみんちにて…
さて、久々のジェラート特集です。
ジェラートでBlog内を検索!→ コチラ
守山にあります、「JAおうみ冨士 ファーマーズマーケット おうみんち」にて、稲刈りの帰りにジェラートを購入★
■ ジェラート No.7

メインはいちじく。
先っちょにちょこっと付いた「一口味見」はマロングラッセです。
マロングラッセは一口でも充分に濃厚さが味わえました。これをメインでも良かったかも…と後ろ髪を引かれ…
でも、いちじくは、ほのかな甘みに独特の風味。
こちらは、風味が後を引く秋の味でした
秋晴れの夕暮れ、お外で…ちょっとゆったりする時間でした。
kaori
続きを読む以降に、おうみんちの地図!付けておきます。
お惣菜バイキングや、大規模な直売所など、素敵な場所です。 続きを読む

守山にあります、「JAおうみ冨士 ファーマーズマーケット おうみんち」にて、稲刈りの帰りにジェラートを購入★
■ ジェラート No.7
メインはいちじく。
先っちょにちょこっと付いた「一口味見」はマロングラッセです。
マロングラッセは一口でも充分に濃厚さが味わえました。これをメインでも良かったかも…と後ろ髪を引かれ…

でも、いちじくは、ほのかな甘みに独特の風味。
こちらは、風味が後を引く秋の味でした

秋晴れの夕暮れ、お外で…ちょっとゆったりする時間でした。

続きを読む以降に、おうみんちの地図!付けておきます。
お惣菜バイキングや、大規模な直売所など、素敵な場所です。 続きを読む
2011年04月12日
成田牧場でジェラート!
さて、一つ前の記事でも触れましたが、甲賀市甲南町の「成田牧場」さんに行って参りました。(帰省ドライブ中にジェラートを食べに寄っただけです~)
新名神高速道路の甲南I.C.を利用するたびに看板を目にし、気になっていたこの牧場!
やっと行く機会を作れました~。
甲南I.C.からすぐ見える入り口は西門だとか。ぐるりと道路を回って正門へ。大きな看板と、そして牧場へ続く坂道を上がると見えてくる青いサイロが目印です。


子どもたちが乗り物遊具を使ったり走り回ったりして遊んでいる声が響いている場所でした
広々とした風景。土手にはタンポポが花盛りです
菜の花も満開。桜並木もありました。レジャーシートを広げてお昼ご飯を食べている一団も・・・
暖かい日は楽しみがいっぱいですね。

バーベキューも出来るようす。※要予約!成田牧場様へお問い合せください。
なるほどなるほど。I.C.からもほど近く、便利です。

さて!
おまちかねのジェラート!!




ケースの中には定番のミルク
ジャージー
期間限定いちごみるく・よもぎ大福
ミックスベリー
チョコチップ
アプリコットショコラートビアンコ
などなど・・・
迷いに迷って

みるく&よもぎ大福をダブルにしました

爽やかでやさしいミルク、よもぎ風味とちょっとあんこのお味がするよもぎ大福。
どっちもおいしい~
丘陵地の広いスペース、のどかな景観とアクセス良好で、また立ち寄りたくなる成田牧場さんでした。
ウェブサイトはこちら
・成田ふれあい牧場
野菜の直売・バーベキュー(要予約)・堆肥販売・飼育されている動物とのふれあいも・・・
▼地図
大きな地図で見る
おまけ
密かに県内各地のジェラートを食べ進めております
(1)近江うし丸くん >古株牧場「湖華舞」(竜王町)のジェラート
(2)おうみんちのジェラート!
あと3箇所程度は思いついているのですが・・今年どれだけ行けるかな?
kaori
新名神高速道路の甲南I.C.を利用するたびに看板を目にし、気になっていたこの牧場!
やっと行く機会を作れました~。
甲南I.C.からすぐ見える入り口は西門だとか。ぐるりと道路を回って正門へ。大きな看板と、そして牧場へ続く坂道を上がると見えてくる青いサイロが目印です。
子どもたちが乗り物遊具を使ったり走り回ったりして遊んでいる声が響いている場所でした

広々とした風景。土手にはタンポポが花盛りです


暖かい日は楽しみがいっぱいですね。
バーベキューも出来るようす。※要予約!成田牧場様へお問い合せください。
なるほどなるほど。I.C.からもほど近く、便利です。
さて!
おまちかねのジェラート!!





ケースの中には定番のミルク
ジャージー
期間限定いちごみるく・よもぎ大福
ミックスベリー
チョコチップ
アプリコットショコラートビアンコ
などなど・・・
迷いに迷って
みるく&よもぎ大福をダブルにしました

爽やかでやさしいミルク、よもぎ風味とちょっとあんこのお味がするよもぎ大福。
どっちもおいしい~

丘陵地の広いスペース、のどかな景観とアクセス良好で、また立ち寄りたくなる成田牧場さんでした。

・成田ふれあい牧場
野菜の直売・バーベキュー(要予約)・堆肥販売・飼育されている動物とのふれあいも・・・
▼地図
大きな地図で見る
おまけ
密かに県内各地のジェラートを食べ進めております

(1)近江うし丸くん >古株牧場「湖華舞」(竜王町)のジェラート
(2)おうみんちのジェラート!
あと3箇所程度は思いついているのですが・・今年どれだけ行けるかな?
kaori