› 【しが】農村の魅力発信! › お知らせ・その他 › SITE SITE SPECIFIC 近江の水・山・祈り

2011年10月26日

SITE SITE SPECIFIC 近江の水・山・祈り

momiji成安造形大学 秋の芸術月間momiji 
SITE SITE SPECIFIC 近江の水・山・祈り 開催中
2011年10月23日(日)→11月27日(日) 12:00-18:00
入場無料・休館日(11月15・16日)
会場 成安造形大学【キャンパスが美術館】


大津市仰木にある成安造形大学の風光明媚なキャンパス
ここではいま、近江の特徴「豊かな水」とそれを「取り囲む山々」、そしてその豊かな「自然に根ざす祈り」などをテーマに企画されたユニークな展覧会が目白押しです。
芸術の秋を成安造形大学で味わってみては?


ダイヤダイヤダイヤダイヤダイヤ展覧会情報ダイヤダイヤダイヤダイヤダイヤ


以下チラシから抜粋です 
詳しくは 「キャンパスが美術館」
または
お問合せ先
成安造形大学 地域連携推進センター 077-574-2118 まで

point_4岡田修二×高梨純次「水辺-静寂」10/23(日)-11/6(日)
 仏像一点とそれを囲む油彩画
point_4津田直「漕-そでの中の話-」11/11(金)-11/27(日)
 写真展
point_4「仰木 水と記憶のコスモロジー」10/23(日)-11/27(日)
  フィールドワークと聞き取り調査に基づく研究成果発表
point_4今森洋輔「琵琶湖を巡る命のすみか」10/23(日)-11/27(日)
 画家・イラストレーター今森洋輔の展覧会
point_4「大津祭ちま吉プロジェクト キャラクター展-ちまきの精霊たち-」10/23(日)-11/27(日)
 大津祭公式キャラクター「ちま吉」と仲間のキャラクターたち
point_4「近江八景図 浮世絵コレクション」10/23(日)-11/27(日)
 近江八景図中心に伝記物や大津絵をあしらった作品の展示 歌川広重、歌川国芳らの作品も

など

ここの学食が特別なんですiconN07

カフェテリア「結」
地域の山林の間伐材や異なわら、土などの素材を組み合わせ、学生と職人が一緒に建設した建物
キッチンを(有)ブルーベリーフィールズ紀伊國屋がプロデュース
体に良く美味しいメニューが評判です
平日・土曜日 11:00-20:30 会期中の定休日 祝日

交通アクセス
※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください
京都駅からJR湖西線・普通で20分 おごと温泉駅下車
滋賀銀行前バス停よりスクールバス乗車3分
会期中 日曜・祝日はスクールバス運休
路線バスの場合は94・96系統「成安造形大学前」下車

成安造形大学
TEL:077-574-2111(代表)
FAX:077-574-2120
info@seian.ac.jp
www.seian.ac.jp
〒520-0248
滋賀県大津市仰木の里東4-3-1

akiko   SITE SITE SPECIFIC  近江の水・山・祈り


同じカテゴリー(お知らせ・その他)の記事画像
こいこい滋賀コンプリート!
滋賀の里山へお出かけ~
超速報★こいこい滋賀住編発行!!!
COCONKARASUMA「滋賀農市」 後編
COCONKARASUMA「滋賀農市」 前編
超速報★こいこい滋賀が農業新聞に♪♪
同じカテゴリー(お知らせ・その他)の記事
 こいこい滋賀コンプリート! (2012-03-27 15:00)
 滋賀の里山へお出かけ~ (2012-03-14 10:45)
 生物多様性地域ダイアログ「地域の声をリオへつなぐ」琵琶湖篇 (2012-03-10 10:00)
 超速報★こいこい滋賀住編発行!!! (2012-02-22 13:54)
 COCONKARASUMA「滋賀農市」 後編 (2012-02-17 15:00)
 COCONKARASUMA「滋賀農市」 前編 (2012-02-16 15:00)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。