› 【しが】農村の魅力発信! › 【長浜市】 › 【田舎体験しが】渡岸寺地区の「野神さん」

2011年08月14日

【田舎体験しが】渡岸寺地区の「野神さん」

野神さん
樹齢300年以上の巨木がたくさん点在する、長浜市高月町。
その巨木の中には、五穀豊穣を祈る農の神「野神さん」と呼ばれる
木がいくつかあります。

その「野神さん」を取材した記事が、滋賀県農村振興課HP
「田舎体験しが」に掲載されました~icon12icon12

高月町を訪れたさいには、「巨木探訪」をオススメしますiconN36


【田舎体験しが】野神さん
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
五穀豊穣を祈る集落の農の神
【田舎体験しが】渡岸寺地区の「野神さん」
樹齢数百年の巨木が多く点在する長浜市高月町。
そのほとんどが集落の五穀豊穣を祈る農の神「野神」
と称され、集落の入り口や集落の境界といった場所に......


続きの記事はコチラからpoint_9

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

8月16日には、渡岸寺地区の野神祭りと納涼祭が行われるそうですよkao10

iconN29 過去ブログ
渡岸寺の「野神さん」
巨木を守る人たち
巨木探訪

iconN29 田舎体験しが
野神さん


icon24巨木探訪 高月町巨木ガイドの問い合わせ先
高月町観光協会(長浜市高月支所産業振興課内)
電話:0749-85-3114 / FAX:0749-85-3268
HP:http://www.okubiwako.jp/

【田舎体験しが】渡岸寺地区の「野神さん」harumi



同じカテゴリー(【長浜市】)の記事画像
奥伊吹ふるさと伝承館
長浜名物「堅ボーロ」の箱
大ヒット!!近江名産「堅ボーロ」
よばれやんせ湖北(開催報告) 続き
よばれやんせ湖北(開催報告)
田舎暮らしフェスタ2011 
同じカテゴリー(【長浜市】)の記事
 奥伊吹ふるさと伝承館 (2012-02-06 15:00)
 長浜名物「堅ボーロ」の箱 (2011-12-22 15:00)
 大ヒット!!近江名産「堅ボーロ」 (2011-12-22 10:00)
 よばれやんせ湖北(開催報告) 続き (2011-11-25 10:00)
 よばれやんせ湖北(開催報告) (2011-11-24 10:00)
 田舎暮らしフェスタ2011  (2011-10-27 10:00)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。