2011年07月27日
自然に囲まれたビアガーデン「がーでん集」
見える風景は田んぼと国道303号を通る車と山々・・

夜になると、民家の灯りと、国道の灯りのみとなるような場所に・・・ひときわ輝く場所が!

ビアガーデン「がーでん集(つどい)」です

長浜市木之本町杉野にある縫製工場のバルコニーを使った夏季限定ビアガーデン。
もう20年も営業されているそうです。
お店の様子は~

大盛り上がり
プライバシー保護のためブレブレ写真でお送りですが、良い感じでしょう~

車で集まられる方も多いようすで、ノンアルコールなメニューもいろいろ。
最後の〆にラーメンを食べたい方のために、ラーメンもあります!
田んぼがすぐそこ。
もうすこし早い時期に行くと、ホタルが見られることでしょう。
バルコニーの上を多う屋根のテントには、光に誘われて虫さんがちらほら、虫さんに誘われて、カエルのお腹も見えました。
もしかして・・・・・蝉が来たり、、場所によっては脱皮が見られたり、するかも!?しれないような自然が近い環境です。
伺った日は少し気温が低めの日だったので、ちょっと残念。
カーーーッ
!と暑い日に夕暮れを楽しみつつ、山の涼感を楽しんで、夜を過ごしたい気持ちになる。そして、地元の方たちの愛着も素敵な場所でした。
(中日新聞)景色つまみに乾杯! 長浜・杉野でビアガーデン始まる
地域住民が集まって、夏を楽しめる場所をと田園風景を見下ろせる縫製工場のベランダを利用し、20年前に始まった。
営業は木~土曜だが、一夏で1000人の来客がある盛況ぶり。
営業は8月末まで、午後6~10時。問い合わせは、がーでん集=電0749(84)0513=へ。
2011年6月26日
引用させていただきました。→記事リンク(※記事が期間外で削除されています)
kaori
夜になると、民家の灯りと、国道の灯りのみとなるような場所に・・・ひときわ輝く場所が!
ビアガーデン「がーでん集(つどい)」です


長浜市木之本町杉野にある縫製工場のバルコニーを使った夏季限定ビアガーデン。
もう20年も営業されているそうです。
お店の様子は~
大盛り上がり

プライバシー保護のためブレブレ写真でお送りですが、良い感じでしょう~


車で集まられる方も多いようすで、ノンアルコールなメニューもいろいろ。
最後の〆にラーメンを食べたい方のために、ラーメンもあります!
田んぼがすぐそこ。
もうすこし早い時期に行くと、ホタルが見られることでしょう。
バルコニーの上を多う屋根のテントには、光に誘われて虫さんがちらほら、虫さんに誘われて、カエルのお腹も見えました。
もしかして・・・・・蝉が来たり、、場所によっては脱皮が見られたり、するかも!?しれないような自然が近い環境です。
伺った日は少し気温が低めの日だったので、ちょっと残念。
カーーーッ


地域住民が集まって、夏を楽しめる場所をと田園風景を見下ろせる縫製工場のベランダを利用し、20年前に始まった。
営業は木~土曜だが、一夏で1000人の来客がある盛況ぶり。
営業は8月末まで、午後6~10時。問い合わせは、がーでん集=電0749(84)0513=へ。
2011年6月26日
引用させていただきました。→記事リンク(※記事が期間外で削除されています)

長浜市木之本町杉野はここ!
大きな地図で見る
もうちょっと行ったら岐阜です。
このビアガーデン、実は詳しい場所がわかりません。。。
国道303号をゆくと見えてきます。ところが、杉野中学校まで行ってもなく、通り過ぎ・・・!?
Uターンして戻っていますと、「ガーデン集」の灯りが目に入りました。
ということで、夕暮れ以降ですとあまり苦労なく見つかると思います・・・
スミマセン
大きな地図で見る
もうちょっと行ったら岐阜です。
このビアガーデン、実は詳しい場所がわかりません。。。
国道303号をゆくと見えてきます。ところが、杉野中学校まで行ってもなく、通り過ぎ・・・!?
Uターンして戻っていますと、「ガーデン集」の灯りが目に入りました。
ということで、夕暮れ以降ですとあまり苦労なく見つかると思います・・・
スミマセン

Posted by 木野環境 at 10:00│Comments(0)
│【長浜市】