› 【しが】農村の魅力発信! › メッセージフォト › ふるさと情報プラザからライブ中継☆

2011年01月25日

ふるさと情報プラザからライブ中継☆

昨日から東京有楽町にある「ふるさと情報プラザ」にて、
滋賀県の農村情報発信「人と生きものがにぎわう“滋賀の農村”」を実施しています。
人と生きものがにぎわう“滋賀の農村

point_4昨日の様子はコチラ↓↓
東京にて、しが:農村情報てんこもり!

本日、木野環境からharumiが出動していますiconN36

昨日、大盛況で即完売した「魚のゆりかご水田米」と「棚田米」。
本日50個「魚のゆりかご水田米」を追加し、販売しておりますicon12
人と生きものがにぎわう“滋賀の農村
お昼過ぎ、バンバンお米が売れていきますkao01
ありがたいことですkao05
そして完売しましたが、東京事務所の方から
「魚のゆりかご水田米」を分けていただいたものの、
15時過ぎ、完売してしまいましたicon10


そして、木野環境が展示している「【しが】の農村の魅力発信」ブースで
記事を読んでくれるかたがチラホラiconN36
人と生きものがにぎわう“滋賀の農村
お越し下さった方々と話をしていると、
「滋賀には何回も言っています。ご飯美味しいですよね」
「こんど、竹生島に行くんです。いつの時期がいいかな~?」
「滋賀には山登りに友達と行っています」

などなど、いろんな声を聞くことができました。
うれしいな。
で、ブースを見ておられる方とお話をしながら「こいこい滋賀」をアピールiconN37
「トイレに貼ってくださいね(笑)」と、アピールしてみたりkao08
「こいこい滋賀」を手に取ってくれた方、持ち帰ってくれる方を見ると、
「やった~icon14」とハイテンションになります。
もっと、たくさんの方に手にとってもらいたいので、point_7こんな工夫をしてみましたkao08
人と生きものがにぎわう“滋賀の農村
おかげさまで、多くの方にとってもらっていますkao10

そして今日、お越し下さった滋賀出身の方々に、滋賀のPRメッセージをいただいていますダイヤ
みなさん、お忙しいところ足を運んでくださり、本当にありがとうございますkao_10
では、みんさんのメッセージをご紹介しますiconN37


ダイヤ2011/1/25 ふるさと情報プラザにて







110:茶野正徳さん 
人と生きものがにぎわう“滋賀の農村
あなたの知らない滋賀を用意して
お待ちしています。

111:三日月大造さん 
人と生きものがにぎわう“滋賀の農村
滋賀の米、琵琶湖の恵み、とても美味しい!!

112:南のきおさん
人と生きものがにぎわう“滋賀の農村
びわ湖の水でおいしいお米! 
地酒もうまいよiconN36

113:naradaさん
人と生きものがにぎわう“滋賀の農村
びわ湖の魚も人にも優しいおいしいお米。
みんな食べてねkao07

114:奈良原和子さん(ゆめぷらざ滋賀)
人と生きものがにぎわう“滋賀の農村
お米のおいしさを改めて実感。
滋賀県の風土良さが、わかる近江米kao10

115:内野富美子さん(ゆめぷらざ滋賀)
人と生きものがにぎわう“滋賀の農村
おいしいお水から、おいし~いお米iconN04
滋賀の誇りです。

116:江島奈穂さん(ゆめぷらざ滋賀)
人と生きものがにぎわう“滋賀の農村
"Mother Lake"母なる湖。
その湖がもたらす恵みは、深く、大きく、あたたかいicon06


みなさん、お忙しい中、快くメッセージを書いてくださり、
ありがとうございましたicon12

滋賀サイコ~(LOVEicon06)のみなさんにお会いすることが出来て感激ですkao_10
今後も、滋賀の農山漁村の魅力を発信していきますので、
どうぞよろしくお願いしま~すicon23


iconN28ゆめぷらざ滋賀情報
滋賀県観光物産情報センター

iconN29人と生きものがにぎわう“滋賀の農村 から!ブログを発信しています
(過去ブログ)
東京にて、しが:農村情報てんこもり!
東京で滋賀を楽しめます!「ゆめぷらざ滋賀」


harumi



同じカテゴリー(メッセージフォト)の記事画像
【しが】農村の魅力発信!!akiko&harumiさんからのメッセージ
中本清治さん・さよ子さんからのメッセージ
「奥伊吹ふるさと伝承館」の語り手さんからのメッセージ
ヨシ博物館 西川嘉廣さんからのメッセージ
水土里(みどり)ネット鴨川流域からのメッセージ
現役木地師よりメッセージ
同じカテゴリー(メッセージフォト)の記事
 【しが】農村の魅力発信!!akiko&harumiさんからのメッセージ (2012-03-31 17:00)
 中本清治さん・さよ子さんからのメッセージ (2012-02-09 10:00)
 「奥伊吹ふるさと伝承館」の語り手さんからのメッセージ (2012-01-26 11:30)
 ヨシ博物館 西川嘉廣さんからのメッセージ (2012-01-25 10:00)
 水土里(みどり)ネット鴨川流域からのメッセージ (2012-01-13 10:00)
 現役木地師よりメッセージ (2011-12-15 10:00)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。