› 【しが】農村の魅力発信! › 【高島市】 › 卵かけご飯☆

2010年11月12日

卵かけご飯☆

ブログでも紹介した、なごみの里さんの卵がど~しても食べたくってkao02
高島市へ取材に行った途中、買いに走ってしましました自動車

高島市 | なごみの里 | 卵

じゃじゃ~んicon12
おっきいキレイな卵にわとり

高島市 | なごみの里 | 卵

この卵は、国産鶏の後藤もみじ(岐阜県)と岡崎おうはん(長野県)の有精卵ダイヤ
このニワトリさんたちは、平飼いで飼育され、餌は地元の精米所から出るヌカやくず米、お豆腐から出るおからなどをブレンドした餌を食べていますface08
さらに、今年10月から黒砂糖水でキノコを育てている(黒砂糖キノコ)液を、毎日与えているのだとかkao10
そしたら、効果覿面。産卵率やストレスで倒れていたトサカが立ってきたそうです。

では、ありがとうの気持ちを込めて「いただきます」kao01

高島市 | なごみの里 | 卵

ぶりんicon06としたレモンイエローの黄身kao_10
味を想像するだけで、ワクワクkao01
そこに、卵専用のお醤油を投入icon22
(あ、この醤油は広島県産なんですけどねkao11

そして一口kao01
美味し~icon06icon14icon14
甘い~icon12
お味噌汁と一緒に食べると、尚よし!でした。
(お味噌汁はicon10食卓にあげただけなんですけね...)

是非、みなさんもご賞味あれiconN37
おすすめの卵です!(ちなみに、高島市さんが販売している「究極の卵かけごはんセット」の卵に使われています)

ごちそうさまでしたkao06


iconN28楽農舎なごみの里観光農園
高島市安曇川町下古賀2579
電話:090-1150-3659
URL:楽農舎なごみの里観光農園
※卵拾い体験や農業体験が出来ます! 秋の季節は、芋掘りがオススメです。
※卵は、お取り寄せも可能だそうです。

フォルダ楽農舎なごみの里観光農園を紹介した過去の記事はコチラから
楽農舎なごみの里
楽農舎さんのニワトリで暑中見舞い
【田舎体験しが】高島市 楽農舎さん♪2件アップ!
なごみの里より:ワークショップのお誘い

harumiharumi



同じカテゴリー(【高島市】)の記事画像
マキノ町野口:路原分校のつどい、計画進行中
【マキノ町野口】おしまい(その7)
【マキノ町野口】石けんづくりの時間(その6)
【田舎体験しが】高島市マキノ町浦の「涅槃会(ねはんえ)」
高島市マキノ町浦の涅槃会(ねはんえ) お団子まき編
高島市マキノ町浦の涅槃会(ねはんえ) 準備編
同じカテゴリー(【高島市】)の記事
 マキノ町野口:路原分校のつどい、計画進行中 (2012-07-13 12:00)
 【マキノ町野口】おしまい(その7) (2012-03-31 15:30)
 【マキノ町野口】石けんづくりの時間(その6) (2012-03-31 10:30)
 【田舎体験しが】高島市マキノ町浦の「涅槃会(ねはんえ)」 (2012-03-30 14:00)
 高島市マキノ町浦の涅槃会(ねはんえ) お団子まき編 (2012-03-30 13:00)
 高島市マキノ町浦の涅槃会(ねはんえ) 準備編 (2012-03-30 11:30)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。