› 【しが】農村の魅力発信! › 【高島市】 › 道の駅「マキノ追坂峠(おっさかとうげ)」

2010年10月22日

道の駅「マキノ追坂峠(おっさかとうげ)」

私がオススメする高島市のスポットをご紹介kao10

その場所は、道の駅「マキノ追坂峠(おっさかとうげ)」の展望台kao_11
展望台から奥琵琶湖・海津の町の風景が、ど~んと広がっています。

道の駅「マキノ追坂峠(おっさかとうげ)」
こんな感じkao07
もっと天気がよかったら、もっとキレイな風景が広がってると思いますkao08
こんな風景がある道の駅、サイコ~ですkao01

道の駅内に入ると、こんなカワイイkao_19ポスターを発見!!

道の駅「マキノ追坂峠(おっさかとうげ)」
なにやら「めいどいんマキノ」と書いてあるではないですかface08
駅長さんに訪ねると、道の駅「マキノ追坂峠(おっさかとうげ)」は全部「めいどいんマキノ」産を販売していて、道の駅を「一般社団法人めいどいんマキノ」さんが指定管理者しているという、ポスターでしたkao10

道の駅「マキノ追坂峠(おっさかとうげ)」
そして最後に駅長さん「展望台から観る琵琶湖や海津港の景色は、季節ごとに違う顔をみせてくれます」と魅力をアピールしてくださいましたkao05


iconN28道の駅「マキノ追坂峠(おっさかとうげ)」
営業時間:4月~10月 9:00~19:00 / 11月~3月 9:00~18:00 
休刊日  : 毎火曜日(火曜日が祝日の場合は営業)、年末年始
H    P:道の駅「マキノ追坂峠(おっさかとうげ)」

harumiharumi








同じカテゴリー(【高島市】)の記事画像
マキノ町野口:路原分校のつどい、計画進行中
【マキノ町野口】おしまい(その7)
【マキノ町野口】石けんづくりの時間(その6)
【田舎体験しが】高島市マキノ町浦の「涅槃会(ねはんえ)」
高島市マキノ町浦の涅槃会(ねはんえ) お団子まき編
高島市マキノ町浦の涅槃会(ねはんえ) 準備編
同じカテゴリー(【高島市】)の記事
 マキノ町野口:路原分校のつどい、計画進行中 (2012-07-13 12:00)
 【マキノ町野口】おしまい(その7) (2012-03-31 15:30)
 【マキノ町野口】石けんづくりの時間(その6) (2012-03-31 10:30)
 【田舎体験しが】高島市マキノ町浦の「涅槃会(ねはんえ)」 (2012-03-30 14:00)
 高島市マキノ町浦の涅槃会(ねはんえ) お団子まき編 (2012-03-30 13:00)
 高島市マキノ町浦の涅槃会(ねはんえ) 準備編 (2012-03-30 11:30)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。