› 【しが】農村の魅力発信! › 【大津市】 › (予告)映画「森聞き」上映会

2012年03月09日

(予告)映画「森聞き」上映会

「森の名人」と呼ばれる人たちの人生と技を聞き書きした
高校生4人を追ったドキュメンタリー映画が上映されます。
icon12お薦めですicon12
ぜひぜひ、足をお運びください
詳しくは、主催者にお問い合せください

長編ドキュメンタリー映画森聞き
3月11日(日)午後1:00~4:00(会場受付12:30)
木戸市民センター 
大津市木戸58 ここ
JR志賀駅下車徒歩10分

参加費 無料
定員 150名

問い合わせ先 TEL/FAX 077-548-9226(山口)
主催 日本熊守協会滋賀県支部

上映の後支部活動報告&交流会あり 
ダイヤ参加自由ダイヤ

森の名人と呼ばれる人たちの人生と技を聞き書きした
高校生4人を追った作品です
日本のごく一般的な若者たちが抱える生きがたさや未来への不安を、
日本が近代化の中でもっともうち捨ててきた、山村生活の老人たちとの出会いを通して
乗り越えようとしていきます。
都市と農村、伝統と現代、世代と世代-
日本の中のさまざまな断絶を埋め合わせる可能性を、
世代を超えた一対一の交流を通して見つめました。
(チラシより)

(予告)映画「森聞き」上映会
チラシ表

(予告)映画「森聞き」上映会
チラシ裏


クラブ森の”聞き書き甲子園”クラブ
公式HP http://www.foxfire-japan.com/
「森の”聞き書き甲子園”」は、日本全国の高校生が、「森の名手・名人」を訪ね、知恵や技術、人生を「聞き書き」し、記録する活動。「森の名手・名人」は地域からの推薦を受け(財)国土緑化機構が毎年100人ずつ剪定。高校生も全国から応募し、毎年100人が選ばれる。2002年から始まり、2010年からは、海や川の名人を「聞き書き」する「海・川の”聞き書き甲子園”」も同時開催している。

akiko   (予告)映画「森聞き」上映会

同じカテゴリー(【大津市】)の記事画像
【田舎体験しが】特定非営利活動法人「比良の里人」
近江舞子内湖 自然観察編
近江舞子内湖 タライ舟漕ぎ体験編
漁船の集団
漁師たちの思い
ブラックバス餃子、ザ、漁師レシピ!!
同じカテゴリー(【大津市】)の記事
 【田舎体験しが】特定非営利活動法人「比良の里人」 (2012-02-28 15:30)
 近江舞子内湖 自然観察編 (2012-01-24 14:00)
 近江舞子内湖 タライ舟漕ぎ体験編 (2012-01-18 11:00)
 漁船の集団 (2011-12-16 10:00)
 漁師たちの思い (2011-12-12 16:00)
 ブラックバス餃子、ザ、漁師レシピ!! (2011-12-02 10:00)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。