2011年11月08日
【お知らせ】魚のゆりかご通信
●●●これまでも「魚のゆりかご水田」の記事がいろいろありましたが、このカテゴリでは、滋賀県魚のゆりかご水田プロジェクト推進協議会からの情報発信を中心に掲載していきます
●●●

滋賀県で取組まれている「魚のゆりかご水田プロジェクト」!
水路に設置された魚道を通り、魚たちが琵琶湖から田んぼへ上がることができる田んぼを「魚のゆりかご水田」と言います。
魚たちは水を張った田んぼで産卵し・・・・やがて田んぼの中で稚魚が育つ・・・

琵琶湖岸の田んぼを中心に、そんな仕組みが広がっています。
この秋!!
その「魚のゆりかご水田」に関する動きがいろいろ~!
以下にご紹介いたします

11月10日14:00~ 知事表敬
「せせらぎの郷・野洲市須原魚のゆりかご水田協議会」~平成23年度豊かなむらづくり全国表彰事業「農林水産大臣賞」受賞!
受賞について、「せせらぎの郷」の皆さんが知事へ報告に訪れます。
弊Blogでもたびたび紹介している「須原魚のゆりかご水田」→Blog内検索結果はコチラ!
その皆さんの取組みが受賞をされたのです。
すばらしいですね~

11月12日 まるごとフォーラム
人・生きものにぎわう農村フォーラム“2011”
地域の住民全員が地域振興に取組むことで全国的に有名な鹿児島「やねだん」から、公民館長の豊重哲郎さんがお越しになります!
地域への熱意のこもったお話は、心に響きますよ~

~~~~~
さて、ここからは出展イベントの情報です!
こちらは東京で行われます~

東京の皆さま、滋賀の自然の恵みいっぱいのこの取組みを、ぜひ見に来てください

11月23日 東京でのJOINイベント
JOIN移住・交流イベント2011
12月15~17日 エコプロダクツ2011 (東京ビックサイト)
エコプロダクツ2011
・出展者一覧 滋賀県農村振興課/滋賀県魚のゆりかご水田プロジェクト推進協議会 →コチラ!をご覧ください!

お近くにお寄りの方はぜひお立ち寄りください。
以上~。
いろいろあるでしょう??

ご関心あるイベントがありましたら、ぜひお出かけください


【案内】2013年須原ゆりかご水田の田植え
完成!魚のゆりかご水田米を使ったレシピ集
豊かな生きものを育む水田づくり教えます!~勉強会開催!
<ゆりかご水田米を知ろう!>びわこクルーズ♪ のお誘い
秋のイベント目白押し!
稲刈りの季節~魚のゆりかご水田稲刈りのお便り
完成!魚のゆりかご水田米を使ったレシピ集
豊かな生きものを育む水田づくり教えます!~勉強会開催!
<ゆりかご水田米を知ろう!>びわこクルーズ♪ のお誘い
秋のイベント目白押し!
稲刈りの季節~魚のゆりかご水田稲刈りのお便り
Posted by 木野環境 at 15:00│Comments(0)
│■魚のゆりかご通信■