› 【しが】農村の魅力発信! › 【米原市】 › 伊吹大根ドレッシング

2011年09月16日

伊吹大根ドレッシング

地元の平和堂で買い物していたら、見つけました

伊吹大根ドレッシング
伊吹大根ドレッシング 480円なり

伊吹大根ドレッシング
iconN07おひさまの
陽をうけて
元気に育った
伊吹大根を
たっぷりと
使いました
iconN07

こんどサラダ作ったらかけてみようkao10

生産者の道の駅伊吹の里 旬彩の森のサイトによると、
いろんな種類があるようです。
・ドレッシング《大根/梅/赤かぶ》 各 480円
・伊吹大根ぽん酢    500円(冬限定)
ふだんは直売所で販売しているらしい・・・
だから守山市で買えたのはラッキーですねkao05

iconN12伊吹大根iconN12
旧伊吹町の一部で細々と栽培されてきた伝統野菜です。
平成21年、滋賀県が地産地消を推進するおいしがうれしがキャンペーンに出展したところ人気を呼びました。
道の駅伊吹の里 旬彩の森が生産拡大に取り組み、生産者が増えてきました。

iconN29滋賀県農村振興課HP「田舎体験しが」に詳細記事が掲載されました!
タイトル:近江の伝統野菜「伊吹大根」。
      生産者と販売者のタッグで周知を図る

iconN28過去記事はこちら
おいしがうれしが成果発表会!

iconN28<お問い合わせ>伊吹の里旬彩の森
住所:米原市伊吹1732-1
電話:0749-58-0390
HP :旬彩の森


akiko   伊吹大根ドレッシング



同じカテゴリー(【米原市】)の記事画像
ミルクファーム伊吹で・・・!
【田舎体験しが】甲津原漬物加工部
雪合戦バトル参加者と地元の人たちとの交流
雪合戦バトル 当日
奥伊吹雪合戦バトル 出場のきっかけ
【田舎体験しが】クチートとみおか
同じカテゴリー(【米原市】)の記事
 ミルクファーム伊吹で・・・! (2012-03-08 10:00)
 【田舎体験しが】甲津原漬物加工部 (2012-02-29 10:00)
 雪合戦バトル参加者と地元の人たちとの交流 (2012-02-12 15:00)
 雪合戦バトル 当日 (2012-02-12 10:00)
 奥伊吹雪合戦バトル 出場のきっかけ (2012-02-11 10:00)
 【田舎体験しが】クチートとみおか (2011-12-19 18:00)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。