2011年04月11日
滋賀県内各地の桜
この土日曜はお花見日和でしたね。
弊事務所のある京都では満開・現在やや散り始め。土日曜と私用でうろうろしていたら、たくさんの桜に出会いましたので、開花状況をお知らせいたします
まずは土曜日。
高島市マキノ町 海津大崎の桜。

まだ蕾でした~。
湖岸沿いに並ぶ桜並木の枝が若干ピンク色です。
わかりますでしょうか。
土曜は午後から暖かくなりましたので、このときあたりが「開花」のようでした。
時間が経つごとに枝の色が変わってきたように思えました。
そして、暖かかった日曜日。チラホラ咲いていたそうです。
見頃はおそらく来週末
そして日曜日。
大津市は三井寺と疏水の桜。


今、満開です!
人出も多かったし車も多かった
毎年、ライトアップされて夜桜も大人気の三井寺。
夜空に浮かび上がるような風景が見られますが、今年はライトアップが自粛されております。ご注意を。
大津市にある天孫神社の境内の桜は美しくライトアップされていました。
こちらの夜桜もオススメです。
さてさて、次は甲賀市甲南町あたりへ。成田牧場さんです。

桜はまだチラホラ開花という様子でした。
日なたの暖かそうなところでは、五分咲き程度の所もありました。
【田舎体験しが】甲賀市情報1件アップ!「すごいえぇのう鮎河」 にて紹介した、土山町鮎河で毎年行われる、うぐい川沿いの桜を愛でる「鮎河さくらまつり」もこの週末に実施だとか。
心躍る春。
滋賀県の各地で春を満喫してください
「続きを読む」から各所の地図を載せておきますね。
おまけ
JR湖西線マキノ駅の構内にも桜が満開

kaori
弊事務所のある京都では満開・現在やや散り始め。土日曜と私用でうろうろしていたら、たくさんの桜に出会いましたので、開花状況をお知らせいたします

まずは土曜日。
高島市マキノ町 海津大崎の桜。
まだ蕾でした~。
湖岸沿いに並ぶ桜並木の枝が若干ピンク色です。
わかりますでしょうか。
土曜は午後から暖かくなりましたので、このときあたりが「開花」のようでした。
時間が経つごとに枝の色が変わってきたように思えました。
そして、暖かかった日曜日。チラホラ咲いていたそうです。
見頃はおそらく来週末

そして日曜日。
大津市は三井寺と疏水の桜。

今、満開です!
人出も多かったし車も多かった

毎年、ライトアップされて夜桜も大人気の三井寺。
夜空に浮かび上がるような風景が見られますが、今年はライトアップが自粛されております。ご注意を。
大津市にある天孫神社の境内の桜は美しくライトアップされていました。
こちらの夜桜もオススメです。
さてさて、次は甲賀市甲南町あたりへ。成田牧場さんです。
桜はまだチラホラ開花という様子でした。
日なたの暖かそうなところでは、五分咲き程度の所もありました。
【田舎体験しが】甲賀市情報1件アップ!「すごいえぇのう鮎河」 にて紹介した、土山町鮎河で毎年行われる、うぐい川沿いの桜を愛でる「鮎河さくらまつり」もこの週末に実施だとか。
心躍る春。
滋賀県の各地で春を満喫してください

「続きを読む」から各所の地図を載せておきますね。
おまけ
JR湖西線マキノ駅の構内にも桜が満開

kaori
▼高島市マキノ町 海津大崎
大きな地図で見る
▼大津市 三井寺
大きな地図で見る
▼大津市 天孫神社
大きな地図で見る
▼甲賀市甲南町 成田牧場
大きな地図で見る
▼甲賀市土山町 鮎河
大きな地図で見る
Posted by 木野環境 at 10:59│Comments(0)
│しがフォト