› 【しが】農村の魅力発信! › 東北地方太平洋沖地震関連 › 【草津市】被災者支援:市営住宅4戸を無償提供

2011年04月04日

【草津市】被災者支援:市営住宅4戸を無償提供

東日本大震災での大きい被害で、各地で被災者の方の移住支援が行われており、滋賀県内でも各自治体などで支援体制がとられています。
県内各地の情報の一つとして、各自治体で発表されている内容をまとめて一つのカテゴリにしてみました。
※なお、詳細情報や最新情報はそれぞれの自治体のご担当までお問い合せください。
 各自治体へは同記事の中からリンクを貼っております。


【草津市 市営住宅の提供について(2011年3月23日)】
東北地方太平洋沖地震の被災者の方々へ、一時的に市営住宅の空き住戸を提供します。
■募集戸数  4戸
※間取り等の詳細はコチラから    

■住宅の設備等   
浴槽はありますが、台所のガスコンロ、部屋の照明器具はありません。  

■使用条件
(1) 対象者         東北地方太平洋沖地震により被害を受けられた方
(2) 使用期間      6か月以内 (状況により更新が可能)
(3) 家賃および敷金   免除(無料)

■申込み・受付
(1) 受付開始日      平成23年3月18日(金) 午後1時から開始
(2) 受付方法       電話(077-561-2395)【直通】

                  FAX(077-561-2487)
                  Eメール(jutaku@city.kusatsu.lg.jp)
                  市役所住宅課窓口にて受付

(3) 電話・窓口での受付時間    平日の午前8時30分から午後5時15分まで(土・日・祝日を除く。)

■申込みに必要なもの
(1) 草津市営住宅一時使用許可申請書(PDFファイル/63KB)
(2) 誓約書(PDFファイル/63KB)など

※ダウンロードはコチラから

■お問い合わせ先
総合政策部 危機管理課 危機管理グループ
電話: 077-561-2325 、FAX: 077-561-2482  E-mail: kikikanri@city.kusatsu.lg.jp

iconN28市営住宅の提供について



同じカテゴリー(東北地方太平洋沖地震関連)の記事
 【湖南市】被災者支援:住宅全6戸を無償提供 (2011-04-04 17:15)
 【近江八幡市】被災者支援:市営住宅12戸を無償提供 (2011-04-04 17:10)
 【高島市】被災者支援:市営住宅20戸の無償提供について (2011-04-04 17:05)
 【栗東市】被災者支援:公営住宅15戸を無償提供 (2011-04-04 17:00)
 【長浜市】被災者支援:市営住宅5戸を無償提供 (2011-04-04 16:50)
 【大津市】被災者支援:市営住宅5戸を無償提供 (2011-04-04 16:45)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。