2011年02月18日
守山でファーストKiss気分
年甲斐もないタイトルですみません
守山市で、レモン栽培
をされている大井さんのハウスにお邪魔してきました
レモンが、木に生っているところを見るのって、人生で初めて
行く前からテンション上がりました
こちらが、そのレモンの木

よくわかりませんよね
近づいてみてみよう・・・
レモン発見
2連棟のハウスに、約80本の果樹が植えられています
ヒーターなどの暖房装置
も必要なく、イニシャルコストに優れているとか
「付き合い方がわかってきたので、今年からはほぼ無農薬で作れそう
」だと、心強いお話も聞けました
入れていただいた、レモネードは、外国産レモンで作ったものより、香りが強くワイルドな味わい

レモンをかじると、ちゃんとすっぱくて(当たり前だけど)さわやかな風味が、どこか懐かしく
古ーいCMで聞いたキャッチコピーを思い出しました
「サンキ〇ト レモンはファーストkiss
の味」
甘酸っぱい体験してみたい方、「JA近江富士ファーマーズマーケット おうみんち」で、大井さんのレモンが購入できますよぉ
ぜひ~

守山市で、レモン栽培


レモンが、木に生っているところを見るのって、人生で初めて

行く前からテンション上がりました

こちらが、そのレモンの木

よくわかりませんよね

近づいてみてみよう・・・

2連棟のハウスに、約80本の果樹が植えられています
ヒーターなどの暖房装置

「付き合い方がわかってきたので、今年からはほぼ無農薬で作れそう

入れていただいた、レモネードは、外国産レモンで作ったものより、香りが強くワイルドな味わい

レモンをかじると、ちゃんとすっぱくて(当たり前だけど)さわやかな風味が、どこか懐かしく
古ーいCMで聞いたキャッチコピーを思い出しました

「サンキ〇ト レモンはファーストkiss

甘酸っぱい体験してみたい方、「JA近江富士ファーマーズマーケット おうみんち」で、大井さんのレモンが購入できますよぉ

ぜひ~

【田舎体験しが】野洲川田園空間博物館
菜の花畑を散策する人たち
野洲川田園空間博物館 その2
野洲川田園空間博物館 その1
(予告)もりやま菜の花フェスタ
(予告)ブライアン・ウィリアムズ曲面絵画誕生展
菜の花畑を散策する人たち
野洲川田園空間博物館 その2
野洲川田園空間博物館 その1
(予告)もりやま菜の花フェスタ
(予告)ブライアン・ウィリアムズ曲面絵画誕生展
Posted by 木野環境 at 10:40│Comments(0)
│【守山市】