› 【しが】農村の魅力発信! › 【湖南市】 › 三連休の報告

2011年02月14日

三連休の報告

極寒の三連休、皆様どのようにお過ごしでしたか

初日の雪の日、お仕事でしたkao08

三連休の報告


スタート地点、甲西駅前です。まさかの参加者約200人face08

草津線を複線にしよう、とがんばっておられる協議会の主催でしたが、主催者の予想をはるかに上回る参加者の数に、急遽案内役に回る市役所職員のみなさま、ご苦労様でしたicon22

三連休の報告
第一通過点、北島酒造さんさけ蔵元とちょっと顔見知りのため「何で、こんな日にきてはりますのん」face07と釘をさされる始末 すみませんkao08



さらに歩きますicon10
雪中行軍です、まさにicon04
三連休の報告


神社も雪化粧icon04

三連休の報告



ここらでようやく3分の2制覇。高札場ですicon12

三連休の報告


茶店も大賑わい。いもつぶしも田楽も、作るのが間に合わなくて大忙しのご様子でしたので、本日試食できず

このあと、竹内酒造さんにも立ち寄り、石部駅で解散でしたface02

雪の中、知らないおじ様たちに、散々声をかけられ(女子ひとり、ってさすがに私だけでしたから。おばさんでも珍しいのね、このパターン)
もう、たいがいしんどいのに、おじ様の「まったくおんなじ質問」に「まったくおんなじ回答」を繰り返しながら歩くのって疲れるぅ~icon08

しかも5キロも歩いたしっface09
でも、東海道の風情を感じるには、こんな雪の日もいいもんです。歩いてみると、微妙なカーブや、松ノ木の枝振りに、江戸の情緒を実感できました(負け惜しみっぽいが)

というわけで、この夜、ぜいたく入浴剤ダイヤをたっぷりいれたお風呂で一時間、あったまりましたとさ keiko



同じカテゴリー(【湖南市】)の記事画像
こなんマルシェにて 圧倒的なぴりり
こなんマルシェ
これがバターナッツ
【田舎体験しが】OLから就農!女性2人の農園
脱サラ女子二人組 自分の感性で農業を
東海道石場宿 田楽茶屋
同じカテゴリー(【湖南市】)の記事
 こなんマルシェにて 圧倒的なぴりり (2012-02-08 10:00)
 こなんマルシェ (2011-11-11 14:00)
 これがバターナッツ (2011-08-26 10:00)
 【田舎体験しが】OLから就農!女性2人の農園 (2011-06-21 10:00)
 脱サラ女子二人組 自分の感性で農業を (2011-05-10 10:00)
 東海道石場宿 田楽茶屋 (2011-03-30 16:45)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。