2011年01月26日
これが噂の・・・
先日、奈良のお雑煮で登場した 「かしらいも」
サトイモの親芋ですが、店頭に並ぶことは少ないですよね
京都のお雑煮でも、おうちの主(当主、と呼ばれる人です)のお椀にだけ入っています
秦荘のJAさんで見つけました、そして購入しました
調理前がこちら

比較対象
になるものを・・・

あ、
そんなにわかりやすくならなかったですね、すみません
小さな(というか、標準の)サトイモと同じように
食べられる、とのことでしたので
さっそく調理してみました
ビジュアル的に、どうやねん、って感じですが

サトイモ(親芋)のごま味噌和えです。トッピングのゆず
は、スタッフ実家からのいただきもの
ほくほく、ほっこりな味わいに、冬満喫でした
ちなみに、親芋二つ入って100円也
直販所、大好きです
keiko
サトイモの親芋ですが、店頭に並ぶことは少ないですよね

京都のお雑煮でも、おうちの主(当主、と呼ばれる人です)のお椀にだけ入っています

秦荘のJAさんで見つけました、そして購入しました

調理前がこちら

比較対象

あ、
そんなにわかりやすくならなかったですね、すみません

小さな(というか、標準の)サトイモと同じように

さっそく調理してみました

ビジュアル的に、どうやねん、って感じですが
サトイモ(親芋)のごま味噌和えです。トッピングのゆず

ほくほく、ほっこりな味わいに、冬満喫でした

ちなみに、親芋二つ入って100円也
直販所、大好きです

Posted by 木野環境 at 11:40│Comments(0)
│【愛荘町】