› 【しが】農村の魅力発信! › 2011年08月14日

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2011年08月14日

【田舎体験しが】渡岸寺地区の「野神さん」

野神さん
樹齢300年以上の巨木がたくさん点在する、長浜市高月町。
その巨木の中には、五穀豊穣を祈る農の神「野神さん」と呼ばれる
木がいくつかあります。

その「野神さん」を取材した記事が、滋賀県農村振興課HP
「田舎体験しが」に掲載されました~icon12icon12

高月町を訪れたさいには、「巨木探訪」をオススメしますiconN36


【田舎体験しが】野神さん
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
五穀豊穣を祈る集落の農の神

樹齢数百年の巨木が多く点在する長浜市高月町。
そのほとんどが集落の五穀豊穣を祈る農の神「野神」
と称され、集落の入り口や集落の境界といった場所に......


続きの記事はコチラからpoint_9

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

8月16日には、渡岸寺地区の野神祭りと納涼祭が行われるそうですよkao10

iconN29 過去ブログ
渡岸寺の「野神さん」
巨木を守る人たち
巨木探訪

iconN29 田舎体験しが
野神さん


icon24巨木探訪 高月町巨木ガイドの問い合わせ先
高月町観光協会(長浜市高月支所産業振興課内)
電話:0749-85-3114 / FAX:0749-85-3268
HP:http://www.okubiwako.jp/

harumi  


Posted by 木野環境 at 10:00Comments(0)【長浜市】