
2011年06月02日
白坂-part3-遊び方編
リトル比良にある花崗岩が風化した急斜面「白坂」
・白坂-part1-
・白坂-part2-
と、白坂まで登ったエピソードを紹介してきましたが
さて、ここで問題です
昔、子どもたちの遊び場であった白坂では、
いったいどんな遊び方をしていたでしょうか!!!!!
1水晶とり

2段ボールすべり

答えは続きから

続きを読む
・白坂-part1-
・白坂-part2-
と、白坂まで登ったエピソードを紹介してきましたが

さて、ここで問題です

昔、子どもたちの遊び場であった白坂では、
いったいどんな遊び方をしていたでしょうか!!!!!
1水晶とり

2段ボールすべり

答えは続きから


続きを読む
2011年06月02日
NPO法人びわこ豊穣の郷からのメッセージ

守山市住民が選定した「守山の水辺百選」を
案内してくださったNPO法人びわこ豊穣の郷さん。
会員の中村さんは言います。
「水とはきってもきれない守山の地は、水が豊富でキレイで、貴重な生き物がいた」

でも・・・今は

「水道が設置されて生活は豊かになったけれど、河川への関心が薄くなっってしまった。
農業水路はコンクリートに覆われ人々の目から見えなくなってしまった。
水は汚れ、川や水路に人が入れない状態。
ゴミがある、魚が泳ぐ景観がみえなくなった。」
だから、残したい・守りたい・伝えたい

「もう一度、子どもたちを水辺や田んぼで遊んで欲しい」と
河川に目を向けてるため「守山の水辺百選」を通して
NPO法人びわこ豊穣の郷は、活動されています。


2011/4/28
続きを読む