› 【しが】農村の魅力発信! › ■魚のゆりかご通信■ › JOINふるさと発見祭(出展報告)

2011年12月12日

JOINふるさと発見祭(出展報告)

このカテゴリでは、滋賀県魚のゆりかご水田プロジェクト推進協議会からの情報発信を中心に掲載しています
 face01 


2011年11月23日に行われたJOIN 移住・交流イベント「ふるさと発見祭」にて、魚のゆりかご水田 さかな をPRしてきました!
場所は、東京、浅草!東京都立産業貿易センター。
スカイツリーが見えていましたよkao_22
JOINふるさと発見祭(出展報告)

会場はなかなかの人出!
公式発表で1430名のご来場があったようです。とても賑わっていましたiconN28

滋賀県魚のゆりかご水田プロジェクト推進協議会のブースです。
JOINふるさと発見祭(出展報告)
ブースに寄っていただいた方には、魚のゆりかご水田のイメージ調査となるアンケートにご協力をいただきました。また、ご協力いただけた方には、「魚のゆりかご水田米」新米(2合)をプレゼント!kao01
これがとってもご好評いただきました。kao_13

そして、ブースの横にはおなじみ、魚のゆりかご水田のジオラマを設置しました。
のぞき込むと……目 目 目

こんな感じなのですyubi_2
JOINふるさと発見祭(出展報告)

横を通っていく人々、特に子どもたちに大人気!
かぶりついて、ご覧いただいていました。
JOINふるさと発見祭(出展報告)JOINふるさと発見祭(出展報告)JOINふるさと発見祭(出展報告)JOINふるさと発見祭(出展報告)JOINふるさと発見祭(出展報告)JOINふるさと発見祭(出展報告)
じっくり見ていただくと、魚の稚魚さかな や、カップルicon06 も見つけることができます。
魚のゆりかご水田の仕組みがとてもよくわかり、子どもたちにも簡単に知ってもらうことができました。

午後からは、須原魚のゆりかご水田協議会の堀さん(写真右)も登場!
JOINふるさと発見祭(出展報告)
なぜスーツなのでしょう iconN05
さて、そのお話しはまたお次に。。kao06

------------
iconN07 おまけ
JOINふるさと発見祭(出展報告)この日は、各地のゆるキャラも勢揃いしました。栃木県の「とちまるくん」、茨城県の「ハッスル黄門」くん、福島県の「きびたん」、端っこに立っているのはレッサーパンダの「ふうたくん」です。これはまだ登場したキャラのごく一部です。


JOINふるさと発見祭(出展報告)滋賀からは「キャッフィー」が参加しました!

この日は、、滋賀県を代表する・・・・いえ、、全国のゆるキャラをも代表しているような「ひこにゃん」も登場しました。また別の記事でご紹介します。


------------
滋賀県魚のゆりかご水田プロジェクト推進協議会は
エコプロダクツ2011に出展します。

魚のゆりかご水田のジオラマは、12月15日~17日まで東京ビックサイトにて開催の「エコプロダクツ2011」でもお目見えしますkao_21
皆さまのお越しをお待ちしています。



同じカテゴリー(■魚のゆりかご通信■)の記事画像
【案内】2013年須原ゆりかご水田の田植え
完成!魚のゆりかご水田米を使ったレシピ集
豊かな生きものを育む水田づくり教えます!~勉強会開催!
<ゆりかご水田米を知ろう!>びわこクルーズ♪ のお誘い
秋のイベント目白押し!
稲刈りの季節~魚のゆりかご水田稲刈りのお便り
同じカテゴリー(■魚のゆりかご通信■)の記事
 【案内】2013年須原ゆりかご水田の田植え (2013-04-17 17:00)
 完成!魚のゆりかご水田米を使ったレシピ集 (2013-03-28 12:00)
 豊かな生きものを育む水田づくり教えます!~勉強会開催! (2013-02-25 21:00)
 <ゆりかご水田米を知ろう!>びわこクルーズ♪ のお誘い (2013-02-01 12:00)
 秋のイベント目白押し! (2012-10-12 15:00)
 稲刈りの季節~魚のゆりかご水田稲刈りのお便り (2012-09-04 13:00)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。