稲刈りの季節~魚のゆりかご水田稲刈りのお便り
このカテゴリでは、滋賀県魚のゆりかご水田プロジェクト推進協議会からの情報発信を中心に掲載しています
●●● ●●●
月日は流れ、いよいよ9月になりました。
魚のゆりかご水田では、稲穂が色づき、稲刈り時期を待っています。上の写真は、9月2日(日)の様子です。
さて今日は、稲刈りイベントのお便りが届きましたので、お知らせいたします!
須原魚のゆりかご水田協議会さんから
晩夏の候、皆様方にはますますご健勝のこととお慶びを申し上げます。
本年度も、生きものとともに育った安全・安心なお米が、順調に成長し収穫時期を迎えようとしています。太陽の光、水、風、田んぼの地力といった自然の恵みをたっぷり受けた魚のゆりかご水田米が収穫できる喜びをぜひとも皆様と共に分ちたいと思います。
つきましては、以下の要領で今年も魚のゆりかご水田で「稲刈り」を実施致しますので、どうぞご参加ください。
又、これを機会に [有機肥料・減農薬で作った 魚のゆりかご水田米] をご賞味いただき是非、下記までご注文いただければ幸いに存じます。
須原魚のゆりかご水田協議会 ウェブページ
田植え(→
こちら から!)、魚の観察会(→
こちら から!)など、1年間通して田んぼを見ますと、この稲刈りは、少し特別な気持ちになりますね。
栗見出在家魚のゆりかご水田協議会さんから
栗見出在家魚のゆりかご水田協議会さんは、オーナー制度の稲刈りが間近。
稲の生育状況を送ってくださいました!
こちらの田んぼも美しい黄金色です!
栗見出在家魚のゆりかご水田協議会 ウェブページ
また稲刈りを終えたら、こちらで報告したいと思います。
関連記事