栗見出在家での収穫祭(開催報告)
このカテゴリでは、滋賀県魚のゆりかご水田プロジェクト推進協議会からの情報発信を中心に掲載しています
●●● ●●●
2011年10月30日のこと…
魚のゆりかご水田に取組む東近江市栗見出在家にて、収穫祭が行われました!
小雨模様でしたが、多くの方のご参加がありました。
地元の方をはじめとした、多くの参加者!
魚のゆりかご水田プロジェクト推進協議会のメンバーでもある、野洲市須原の魚のゆりかご水田協議会 堀さん(当Blogでもおなじみ!)もご家族で参加。
地域間交流ですね。
会場入り口付近に設置された看板には…魚のゆりかご水田への熱い思い が記されていました。
「魚のゆりかご水田」ありがとう!
人と人を結び、人と生き物の関係を近づけ
栗見出在家に活気を生み出してくれました。
次世代へのすばらしい贈り物(活動)として続けたい!
いつまでも!
栗見出在家での収穫祭では、この看板にも見られる思いのもと、「魚のゆりかご水田」が今後も次世代にまでつながる取り組みとなるよう、
地域でのスローガンが親子宣言として発表 されました。
子どもたちが参加して行われる田植えや稲刈り…
この集落が、魚のゆりかご水田という取組みの趣旨を、深く捉えて、大事に活動されていることが感じられます。
他には、
お餅つきに、
地域の方とのふれあいあり…
さらに、魚のゆりかご水田米のおにぎり、米粉を使ったパンもあり、大好評!
「魚のゆりかご水田」のDVDの上映やいつものジオラマも注目を集めていました
収穫祭を終えて、今後の活動への思いを新たにしてくださったのではないかと思います。
------
ワンポイント情報
この地の近くには、栗見出在家の魚のゆりかご水田米を米粉にして使われている、米粉のお菓子屋さんがあります
米粉シフォンケーキや米粉パンなどなど…ぜひチェックしてみてください。
米菓子工房もっちりや
ウェブサイト:
http://members.e-omi.ne.jp/mocchiriya/
滋賀県東近江市栗見新田町547
営業日:日曜日を除く
営業時間 9:00~17:00
関連記事