【田舎体験しが】NPO法人びわこ豊穣の郷
多くの水利遺跡や、お年寄りたちが水辺で遊んだ水辺が
残っている守山。網の目のように河川や水路が流れている
田園都市守山で、「守りたい・残したい・次世代に伝えたい
身近な水辺を!」と、活動されているNPO法人びわこ豊穣の郷さん。
この取材記事が、滋賀県農村振興課HP
【田舎体験しが】に掲載されました
【田舎体験しが】NPO法人びわこ豊穣の郷
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
水辺を守り・残し・伝えたい『守山の水辺百選』
野洲川の湧水が豊富に湧き、網の目のように河川や水路が通る田園都市守山。
この守山には、先人が水争いを解消するために築いた分水河川などの利水遺跡、
水路を敷地内に引き込み炊事洗濯をする「かわと」や、子どもらが魚釣りなどして
いた遊び場など、川と農業と生活が直接繋がっていた.....。
続きの記事は
コチラから
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
守山の水辺百選を歩く
「守山の水辺百選講座」の第二回目が
7月9日に行われるとのこと
私とakikoさんとで、守山の水辺百選を歩きに
行ってきま~す
どんな水辺に出会えるのか、今から楽しみで
なりません
HP:
NPO法人びわこ豊穣の郷
関連記事