【田舎体験しが】mazar be Bracha(マザール・ベ・ブラハ)

木野環境

2011年12月19日 14:00

mazar be Bracha(マザール・ベ・ブラハ)
というブランドで、植物のタネや米粒などをモチーフにしたユニークなアクセサリーを作っているワダマキさん。
風変わりなブランド名は何を意味するのどんなアクセサリーなの

お待たせしました!
田舎体験しがに記事がアップされました
高島市今津町日置前で野菜をほとんど自給する生活を夫と送りつつ、mazar be Bracha(マザール・ベ・ブラハ)のブランドでアクセサリーを制作・販売しているワダマキさん。その作品は、植物のタネや米粒をモチーフにするなどとてもユニークだ。ブランド名はヘブライ語で「神の祝福を」という意味で、身につけた人が楽しく温かな気持ちになってほしいという気持ちが込められている。・・・つづきはこちら

関連記事
mazar be Bracha(マザール・ベ・ブラハ) 第1回(全3回) 
mazar be Bracha(マザール・ベ・ブラハ) 第2回(全3回) 
mazar be Bracha(マザール・ベ・ブラハ) 第3回(最終回) 
mazar be Bracha のメッセージ

こちらもご覧ください 
アクセサリーオンラインショップや取扱店の案内もありますよ
mazar be Bracha HP


akiko   


関連記事