藤田ファーム 徒手空拳で挑んだ農業 第3回(全3回)
これまでの努力が認められて、栗東市農協から新規就農者助成基金が交付されました
「資材や農業機械の購入に充てます」ますます精が出ますね
小松菜と水菜
川から水を引くポンプ
さて今後の希望は?
「消費者との距離を縮めたい」
「消費者の意見を野菜づくりに反映します。消費者にも生産者の立場を分かってもらえれば」と期待します。
そして、規格外で出荷できない野菜がたくさんあります
小松菜一束に穴三つで返品されたことも
「規格を緩めたり、穴の開いた野菜もカット野菜や漬物に加工すれば売れますね」
これからも応援しています
余談ですが
奥さんの
藤田アニコーさんは資源リサイクルなどに取り組む環境活動家です。
★
毎日新聞6月11日★
ご存知の方もいらっしゃるのでは?
循環型社会創造研究所「えこら」http://ekora.jp/
アルミ缶を回収して収益の一部を琵琶湖の環境保全に役立てる活動などをしています
13歳のとき空手を始めて日本好きになり、とうとう日本に留学して、真吾さんと出会い結婚したそうです
すてきですね
akiko
関連記事