冬しか食べられない「鴫野」のお蕎麦

木野環境

2011年01月25日 10:00

オープンするといつも新聞に掲載される「箱館そば鴫野(しぎの)」。
「鴫野」は新蕎麦収穫後から春先までの冬期期間 12月10日~3月10日 のみ開業するお蕎麦屋さん

今津にある自然体験施設「ビラデスト今津」が冬期期間お休みとなり、そこのスタッフさんなどが、その期間中「鴫野」にて営業をされています。

休日のお昼に行ってきました

湖西地域を走り抜ける国道161号バイパス日置前ランプを降り、消防署のある交差点を西へ。一本道で、・・・この先何にもなさそうだな~ と不安になったあたりで「鴫野あと200m!」と看板が目に入ります。

12時過ぎ頃到着すると、駐車場は満車です

ですが、そこは、うどん・オニギリに並ぶ日本を代表するファストフードの蕎麦です。
回転が早く、あまり待たずに入れました。

店内も満員で、数組待って席へ。

「鴫野」を教えてもらった蕎麦好きの友人に倣って「かけとざる」を2杯

でも、お蕎麦が来た瞬間にBlog掲載のための写真撮影というミッションを忘れ、ざるは薬味を入れちゃったし、かけはちょっと食べちゃった・・・
お蕎麦はもちろん、かけ蕎麦のお出汁もとっても美味しいです。

休業までにまた行けるといいな~


近くの箱館山スキー場へ向かうスキー客や京都などからも蕎麦好きが多く訪れるお店です。
この日は大雪の降る前日でしたので、周辺の雪はこんな感じ。道は除雪されていて安心でした。おそらく先週からの雪も、除雪はされているでしょうが、注意するに越したことはないかな~、と思います。


店内では、お土産&店内でのメニューに朽木の鯖寿司も人気でした。

箱館そば 鴫野
高島市今津町日置前
0740-22-3592

ウェブサイトはこちら
元祖箱館そば鴫野

_ 新聞記事
おうみのお店:箱館そば「鴫野」 /滋賀(毎日新聞)

kaori


関連記事