奥伊吹雪合戦バトル 出場のきっかけ

木野環境

2012年02月11日 10:00


2月4日(土)・5日(日)に米原市甲津原で開催された「奥伊吹雪合戦バトル」に出場してきました
チーム名は「ハル・・・」(秘密)

なぜ出場したかって?
それは昨年、「奥伊吹ふるさと伝承館」を取材したとき、案内してくださった高橋大吉さんがの話がキッカケでした
「限界集落だが元気な集落。元気の源の一つに雪合戦バトルがある。大イベントでお祭りみたいなんだ」と笑顔で話してくださったり、私は参加したくなったのです!


「奥伊吹ふるさと伝承館」を紹介したブログ
奥伊吹ふるさと伝承館
「奥伊吹ふるさと伝承館」の語り手さんからのメッセージ

雪合戦バトルの前日3日は、寒波で湖北は大雪

車で会場へ向かう途中、何度かヒヤヒヤする場面もありましたが、
伊吹から甲津原までの道のりは、キレイに除雪作業をしてくださった
おかげで、我々なんとか無事に到着


大会前日は雪合戦の開会式があり、参加する32の団体が集結しました!
甲津原にある甲津原交流センター前には、たくさんの人で溢れかえった

レセプションは、チームの自己紹介
とうことで、ステージに上がり、私、緊張してタジタジになりながら、なんとか終えました


夕方から吹雪く中、楽しくバーベキュー


湖北の人は、雪の中でもバーベキューを楽しむの?(冗談です)
と思いながら、炭火で暖をとりながらお肉をほおばっていると、
明日対戦する敵チームが我々を視察しに!!!!!!!!

若い男性チーム(若いっても同世代と思いますが)じゃありませんか
「明日は、負けないぞ!!」と思いながら、彼らを交流を交わしました


会場の周辺では「かまくら祭り」も開催され、かまくらにローソクの温かみある灯りで”ほっこり”
ずっと見てても飽きません


ね、キレイでしょ

レセプションの最後には花火があがり、大興奮
「次の日の雪合戦バトルに備えて作戦を練ろう!」
花火が終わると同時に宿舎へ移動したのでした。


奥伊吹雪合戦バトル
雪合戦奥伊吹バトル&かまくら祭2012


harumi

関連記事