大津祭
仕事の帰り道、大津の商店街を通ってみると、「大津祭が始まる!!」という雰囲気に少しワクワク
恥ずかしながら、03は大津祭を見たことがなく、商店街のあちこちに立ち寄りながら、私の祭りの血が騒ぎ出すのを必死に止めながら帰宅しました(笑)
商店街には、ずっと「桃山」と書かれた垂れ幕が飾られていました。
いったこれは、どうゆう意味?
「桃山」という 曳山はない?よね?
ん~、はっぴ?もある...。
知っておられる方、是非教えてください
家の前には提灯も。
そして「 曳山 」を発見!!博物館前にありました!
でも、残念、祭り前だったのでシートで覆われ拝見することできず...
曳山をみれずに少しショボンとしていたところに、手作りの提灯を発見!!なにやら、たくさん手作り提灯が通りに飾って展示されてみたい
灯りMAPチラシも路地に置かれていて、ついつい探してみたい!と思ってしまいまいしたが、帰り道に出会った提灯をご紹介。
あ、タヌキさんも祭りに参加するのね!!
大津祭
日時:10月9日(土)
10月10日(日)本祭
H P:
特定非営利活動法人 大津祭曳山連盟
harumi
関連記事