メッセージフォト:県庁へ突撃!第一弾!?

木野環境

2010年08月30日 07:00

スケッチブックを持って、滋賀県の農村・農業へのメッセージをもらおう!
というこの企画。

滋賀県庁へ打合せに伺いついでに、農業経営課様へ突撃してきました!
残業されていた方にお願い、メッセージをいただきました。

アピールたっぷりのメッセージを以下からご覧ください

滋賀県農政水産部農業経営課のみなさま
2010年8月27日(金) 滋賀県庁突撃!



26:おいしが・うれしがのご担当者さま

「おいしが うれしが」みんな地元のもん食べて幸せになろう!

27:環境こだわり農産物のご担当者さま

「食べることで びわ湖を守る」環境こだわり農業!

28:滋賀県GAP推進のご担当者さま

G がんばるぞ!
A アパレルじゃない
P プロセスチェック
  (農業場面)推進してます!



ちなみに、伺ったのは業務時間終了後ですが、みなさまお忙しい中、本当にお邪魔しました・・快く応じていただき、ありがとうございました!

「GAP」のあいうえお作文、「『GAP』って普通知らんよなー」といいつつ完成しましたが、かなり秀逸!!
わたくし、実は知りませんでしたが、わかった気がします。
興味がわき、ウェブサイトで調べ中です。


それぞれの取組みは、下記の滋賀県ウェブサイトでも公開・説明されていますので、ご興味もたれた方はぜひご覧ください!
「おいしが うれしが」キャンペーン
環境こだわり農産物
滋賀県におけるGAP(ギャップ)の推進について


これからもどこかへ突撃していきたいなー
どうぞ楽しんでお付き合いいただけますと幸いです。

kaori


関連記事